(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2019年10月15日火曜日

台風一過のお弁当、知久屋『若鶏となすのおろし和え弁当』


大型で強い台風19号通過翌日に買うことができたお弁当だった
知久屋『若鶏となすのおろし和え弁当』







2019年10月12日は、大型で強い台風が日本列島に多量の雨を落として、やがて列島から離れて行った日だ。

わたしが住んでいるところでは、特に被害らしい被害はなくて、良かったというしかない。

浜松あたりでも川の増水やらあったようだ。

被害にあわれた皆様には一日も早く、日常が戻ってくることをお祈りします。

で、このブログを書くために、知久屋のホームページを開いたら、13日に営業できない店の告知が載っていて驚いてしまった。

今回書こうとしているのはその知久屋の弁当に関してなのだが、かなりの店舗が13日は休業になっていた。

この13日は、私は買い物に出なかった。

スーパーにいつもどおりの品が並んでいるとはとても思えなかったし、台風が来る前に買い出しに行くことはなかったのだが、台風が来ると知ってから、家の中にある食べ物で、3日は悠に持つ計算だったから。

しかし、遠鉄スーパー好きの兄が夕方に来て、この弁当を置いていったのである。

そりゃあ、ありがたくいただくしかない。

この弁当だけ見たら、昨日もなにもなかったみたいに思えた。

しかし、自分がいるあたりが少し高くなっているところで、川が近くにあるでもなく、今回の台風で特に被害がなかったというだけのことだろう。




去年は、台風のおかげで、なかなか終わらない停電の日が続いたのだ。




台風被害、天災にあうかあわないかは、ほんとに、地域のちょっとの差なんかもしれない。


台風台風台風とばかり書いていて、弁当に話が行かないので、弁当に行こうと思うが、こんな日に、食べれてよかったなあ、という弁当になった。

味は知久屋テイストである。

知久屋ホームページの目に止まりやすいところに『知久屋の健康惣菜』というコピーがある。

きつい味じゃない。

薄味とも言える。

この感じが知久屋テイスト、知久屋の味、と言えるだろう。

なぜなすと鳥の唐揚げなんだろうとは思ったけれど、ヘルシーな弁当を食べながら、昨日の台風のことを思ったりしたのだ、やっぱり。





パッケージがなんだか秋っぽい色に感じるのは私だけだろうか?
それともパッケージ研究の結果、この色がいいということになったのだろうか?
豆、芋、唐揚げの皮、などと同系色である。



健康食品っぽいせいか、その分値段が張っているように感じる。
560円+税。
しかし、それだけの値段だから、食べ物がちょこちょこと何品も付いてるんだろうなあ、
という納得もある。






知久屋のホームページアドレスを貼っておきます:https://www.chikuya.co.jp/











2019年10月13日日曜日

JR『秋の乗り放題パス』を買ってきた


スマホで撮った写真です。
正方形の設定だったので、上下余ってしまった。
浜松で買ってきました。





連続する3日間で使うものだから、都合が良かった
JR『秋の乗り放題パス』¥7850




10/26日に京都に行かなくてはいけないことになった。

行き先の都合と、こちらの都合でその日になってしまったのだが、その日26日は、25日から27日まで展示されるフジフィルム『50,000人の写真展』の真ん中の日にあたる。

フジフィルム『50,000人の写真展』は、開催される3日間のうち一日観に行くつもりなので、27日に行くことにした。

なので、26日は京都に、27日は三島に行くことになっていた。

京都は、名古屋京都間の行きでだけ新幹線を利用する。

ほかは鈍行である。

三島には、JR『休日乗り放題きっぷ』を使うことを考えていた。

JR『休日乗り放題きっぷ』というのは、静岡県内のJR全線の普通乗車が乗り放題というもので、どういうわけか、豊橋までも使えるきっぷで、三島まで普通乗車券で往復するよりも安く行って帰って来られるきっぷなのである。

2720円する。

しかし、今回購入してきた『秋の乗り放題パス』は7850円で、京都に上記通りの使い方で行って、普通乗車券分の額と『休日乗り放題』の額を足した額よりも安い。

ちなみに、7850円を3で割ると、2616円くらい(割り切れないので)になる。

2616円で普通列車で遠くまで行って来られるというのは魅力がある。

どうしてこのきっぷのことを知ったのかと言うと、Web のニュースをチェックしているからだった。

私の場合、グーグルとビーイングのニュースを毎日良くチェックしている。

このきっぷ、青春18きっぷの秋版みたいな印象があるが、3日連続 (2日連続,1日だけの利用もありでしょう)で使わないといけないということと、青春18きっぷのように、何人かで同じ日に使うことはできない。

また、利用できる期間は2019 10/12から10/27と短い。

販売期間も2019 10/1から10/25までである。

そして、これは困っただろう、と思えるのが、このブログを書いているのは10/13なのだが、12日は、台風19号の影響で近畿・東海地方から関東方面、そして東北地方まで、旅行どころではなかったんじゃないかと思う。

自分の場合、利用が26日、27日なので良かったなあ、と思っているところ。

その日にまた台風が来ないとも限らないが。

たまたまだが、いいきっぷを手に入れた感がある。

25日もどこかに行って来ようか? ってそのことを考えている。





ついでですが、このきっぷをネタにして YouTube 動画をつくりました。

お時間、ご興味よろしければ、ご覧くださいませ。











2019年10月12日土曜日

これが『リポビタンDボトルクッション』


これがその Wチャンス賞の『リポビタンDボトルクッション』。
萎びているので、このクッションこそ、リポビタンDを飲まないと、と思ってしまった。












リポビタン TRY ドリームキャンペーン『Wチャンス賞』当選 ! 
もらえないよりもらえたほうがいいに決まっている。

















10/9 家の玄関に封筒が落ちていた。

家にポストはあるのだが、使っていなくて、玄関の引き戸の小さな枠ーこれもポストになるんだと思うー から投函されていた。

この日は、ヤフオクで落札した自転車のチェーンリングが、同じく封筒に入って届くかもしれなかったので、来た来た、と出品者の手際の良さを感じながらその白い封筒を拾い上げて、シャーッと開封したら、違うじゃないか。

なんだ?

とよく封筒を見ると。リポビタンのプレゼントに応募して届いたもののようだった。

希望商品が当たらなくても、もう一度当たるものがあると言う物だ。

これは、出せば当たるだろう、と思われるかもしれないが、そんなことはない。

去年、一昨年と、リポビタンのこのプレゼントに応募し続けていて、何も送られて来なかった記憶がある。

今回のこのWチャンス賞は、1/29280の確率でしか当選しない。

まあ、毎回、どれだけの数の応募があるのかわかりようがないんだけれど。















リポビタンのこのプレゼント企画は、春と、夏にあったような気がする。

違うかもしれない。

でもとにかく年2回ある。

結構な頻度で、このプレゼントに応募している。

過去2回、G-SHOCK が当たり、一度、ウォークマンが当たった。

ついでに書いておくと、高校生くらいのときから応募してたんじゃないかと思うのだけれど、徳島製粉の金ちゃんヌードル現金1万円プレゼントに一度当たったことがある。

これは、当たる人なんていないんじゃないか、と思っていたところに、現金書留が送られてきた。

それまでに金ちゃんヌードルを購入した額、切手を買って送った額のことを思うと、一万円でトントンくらいではないか、という気がした。

そのことを思うと、リポビタンのプレゼント企画は確率がいい。

で、今回は Wチャンス賞の『リポビタンDクッション』だった。

あたらないことを思えば、Wチャンス賞だって悪くない。

開封せずに取っておけば、レアなリポビタングッズとして価値がでたかもしれないが、おもしろそうだったので、すぐに開封した。

真空パックに閉じ込められていて、開けると、ぱっと膨張するかと思ったら、萎びた感じのものだった。




ファイト一発 ! 







って感じの元気をいただけるのかと思ったが、そうではなかった。

そうではなくても、おもしろグッズとして、部屋で使っていくのだ。

いただけて良かった。

YouTube動画のネタにもなってくれた。

ありがたい。

この気持こそ、ファイト一発 !じゃないか、って言ってみたりして。

その動画も貼っておきます。

ご興味よろしければ御覧ください。



























あ、ちなみに、このキャンペーンで希望した賞品は、テレビでした。

テレビは見ていませんが、パソコン・モニターになるので、欲しいなあ、と希望しました。
























2019年10月9日水曜日

激安スーパー The BIG 『チキンカツ甘酢あんかけ弁当』


久々ブログを久々のThe BIG 弁当で
The BIG 『チキンカツ甘酢あんかけ弁当』



このブログを見てくれている人はどんな人なんだろう?

どんな興味からこの弁当に関したブログに辿り着いたんだろうか?

ちっともわからないが、ブログを書くのが久々になってしまった。

このブログも簡単だが、見てくれている地域なんかがわかるようになっているのだが、それによると、海外の人が多いのである。

それは、このブログが、グーグルのブロガーというブログサービスを利用しているからなのだが、何もこっちは、海外の人のために弁当のことなんか書いていないのである。

また、海外のブログ閲覧者が多いのだとしても、その人達が必ずしも日本の静岡県西部地方の弁当に興味を抱いてわざわざこのブログを見に来てくれているのだとも考えにくい。

なんだかわからないのだが、イオン系スーパー The BIG の激安弁当紹介をしていこう。



『チキンカツ甘酢あんかけ弁当』



このブログに書くのも、弁当ネタも、The BIG の弁当も、久々なので、The BIG の弁当のネーミングはこんなだったけ? と感じている。

『甘酢あんかけ』って、そんな凝った名前を297円(軽減税率8%商品)につけるだろうか?

この日、たまたま早い午後の時間にThe BIG に寄ることができたのだが、弁当売場には、もちろんこれまでに紹介してきた弁当もあって、この弁当は、これ、新しいのかなあ?
という感じで出くわしたのだった。

これまでThe BIG の弁当として馴染んできたものと見た目も、その凝った感じも、違うのだった。

で、お買い上げで、帰宅して来て、食べた。

また書くが、297円なのである。

確かに、安い素材をつかってるんだろうなあ、ということが、わたしのシビアな舌センサーからどの食品を口にしてもわかるのだが、ひっかかってくるのは、そのチキンカツで、なんだか柔らかげなのである。

これまでの The BIG 弁当の肉では、この柔らかげな食感は得られなかったと思う。

ましてや甘酢あんかけなのだった。

この値段にして、凝ったことをしてくるとは、腕を上げたな !  みたいなことを口走ってしまいそうになるじゃないか。


ということで、驚きながら、おいしくいただきました。





297円にしては、なにやら凝った見かけ。
ネーミング。
食欲をそそるなあ。
ゆで卵(半分)がこの価格帯の弁当にしては新しく映るよね。



ご飯にごまもいい。
サラダも漬物もつてくるのである。
食べる楽しみがいくつも見て取れるじゃないか ! 







弁当写真を撮るカメラを変えました。

ブログがんばろー !








2019年9月17日火曜日

ユニクロアプリは入れたほうがいいんだろうか? といつも迷う


浜松志都呂イオンのユニクロの壁。












ユニクロのセルフレジすごいかも
浜松志都呂イオン・ユニクロでお買い物
















9/7の撮り鉄が狙う特別列車ということで前回ブログに書いたのだが、それでどこに行こうとしていたかと言うと、静岡県浜松市西区志都呂のユニクロだった。

下着のトランクスを買いに行こうとしていたのだった。

安ければ下着なんかいい、と下着にそれほどのこだわりを持たないと、快適な毎日は送れないと思う。

高級下着とまではいかなくても、ユニクロのように、安く衣料品を販売している店は多い。

それでも、ユニクロの下着はなかなか考えて作られているんじゃなかろうか ?   と思っていて、以前そのことを Youtube 動画にして公開しているくらいだ。











これがその動画です。

ご興味よろしければ御覧ください。





















安くパンツを売る店はいくつもある。

そんな店のパンツと比較すると、ユニクロのは若干値段が張る。

それでもユニクロのにしよう、と言うのは、やはり快適だからだ。











この日は、この2点を購入した。




1:コットンリラックスアンクルパンツ ¥990






全体像を写せなかったのでわかりにくいですが、
くるぶし丈のコットンパンツです。
夏物なんだろうか?






2:トランクス ¥590






2枚買うと、1000円になったと思う。
それでもこの日はこの一枚。














経済的余裕がないせいもあるが、わたしはそんなに服が欲しくなることがないので、この2点でかなりの満足。

コットンリラックスアンクルパンツというのも、なんだか安いので購入。

この日、ユニクロに入る前に、イオンでジャージ売ってないかなあ?  と思って探したが、わからなかったので、ジャージをあきらめてユニクロに行った。

自転車に乗るので、いいパンツを履くよりも、やっぱジャージがいいだろう、と思ったのだった。

それでも、この、コットンリラックスアンクルパンツというのも、丈が短そうなので、これで自転車に乗れるかも、とか思って買うことにした。

安いしね。















でその2点を手に、レジに向かったのだが、なんだかレジの様子がこれまでと違うじゃないか?






なんとレジは、セルフ・レジに変わっていた








スーパー、ホームセンターで、セルフ・レジが設置してあるところがある。

使ったことがあるが、どうも神経を使う。

店としては、人件費削減になるし、レジが混むことも減るかも、なのでセルフ・レジ導入のがいいのだろうが、自分としては、間違いがないだろうか? とか使う前にそんなことが頭をよぎるので、買い物点数が少なかったとしても、せっせせっせと商品をバーコードにあて、かごに入れるレジ係の人がいる前に並ぶのだった。

が、今回ユニクロはどうだろう ?

有人レジが見当たらなかった。

これはしゃーない、セルフ・レジに行くしかない。

わからなかったら店員を呼ぼう、それしかない。

と、商品をここにおいてください、みたいなところに無造作において、これで読めるわけがないだろう、とも思いつつ、機械の指示に従って、進んでいくと、わかりやすいし、ちゃんと購入した商品2点をよんでるじゃないか !




すごいかも ! 






で、なんとかビニール袋にいれるまでをやり遂げて店を出たのだが、セルフ・レジの選択でもあったのだが、ユニクロ・アプリを表示するってことが今回もできなかったなあ、とそのことを思った。

これまで、ユニクロで買い物するたびに、レジの人にまずは、ユニクロのアプリをお持ちでしょうか? みたいなことを聞かれるのだった。

そういえば、自分はガラケーからスマホに替えたので、ユニクロのアプリなんか入れちゃえるのだ。

うーん、今回もユニクロ・アプリを入れずに買い物しちゃったなあ、とそのことが店を出てから悔やまれた。












家に帰って、ユニクロ・アプリについて調べてみると、一回500円分の割引券がもらえるみたいだったが、その後は、それほどのメリットがないみたいなことが評価ででてきたりした。







どうしよう?








そんなにユニクロで買い物をするということでもないので、ユニクロ・アプリ入れる案は保留中にしておくことにした。





ユニクロ公式オンラインストアのリンクです:https://www.uniqlo.com/jp/




















2019年9月15日日曜日

撮り鉄狙う、9/7の特別列車(かなあ?)


これが撮り鉄の皆さんが狙っていたと思われる紫色の車体の電車。
確かに珍しいかも。
スマホは AQUOS SENSE SH-01K.





この電車は何?
自転車ポタリング中に撮り鉄のみなさんが狙う列車と遭遇






9/7その日は、自転車で浜松志都呂イオンまで行くことにした。

その間、自転車ポタリングって感じで、写真なんか撮っちゃうつもりだった。

フィルムカメラ・ニコンF にホルガのレンズを付けて撮る、ということを始めていたので、重いニコンFをザックに入れて走っていたのだった。

線路沿いに、西から東に行く途中、浜名湖にかかるJR線路があるところで、数名の撮り鉄に違いない、と思われる人たちがカメラを前に待機している姿を見かけた。

撮り鉄のひとをよくそこで見かける場所だ。

この日は、その人数が多かった。

多いので、じゃあ、自分も、その人達とはちがうところで撮っちゃおうかな、ということにはなったことがない。

浜名湖にかかる線路を撮っていたりして、新幹線やら在来線がたまたま通ると、シャッターを切る、ということはあるが、お目当ての電車を待ち構えて撮るなんてことはやったことがない、と言うか、お目当ての電車なんてわたしにはないのだ。

あってせいぜい、新幹線か普通列車になる。

その新幹線か普通列車というものも、線路がある、線路があるから電車も走るよね、撮ろう、程度の考えなのだ。

わたしの頭で、電車が写真の主役になるなんてことは、駅で撮るときくらいである。

なので、そこでカメラを前に待機している人たちを目にしても、いるなあ、くらいにしか思えないのだった。

なので、この日も、ふーん、みたいな軽い納得とともに先を急いだのだった。

わたしには、どういうわけか、そこでカメラを構えてしまう場所というところがある。

ここ。





ここが、わたしが撮りたくなってしまうところ。
ここで撮った写真が何枚もある。





今回スマホで撮った写真を使っているのでこの場で撮る意味がわかっていただけないかもしれないが、『航路』と書かれた文字の脚と浜名湖の水面がいい !  と思っているところなのだ。

その日その時の天候によって、水面の感じが変わるので、気になるところなのである。

わたしの被写風景とでも言うものへの興味はそういうところにある。

ある電車になるということは、ない。

ここで撮っていたら、いつもの普通電車が来たので、合わせて撮った。





いつもの普通列車通過って感じ。







いつもの普通電車をいれることで、線路が生きる気がする。



こんなところだな、とか思いつつ、ニコンFをザックに仕舞い込んでいたりしたときに、わたしがいるところの横を猛ダッシュで走っていく男がいた。

なかなか焦っている。

そんなに魚釣りに忙しいんだろうか?

とその男に対する考えも適当に、さあ、イオン行こうかなあ、なんてイオンの建物が頭に浮かんだときに列車が来た。

あ、いつもの普通列車と車体の色が違うなあ、おお !  これか、撮り鉄のみなさんが狙っていた列車は、とぴーんと来て、すかさずスマホで撮ったのがこのブログのトップのところに載せた写真とこの下の写真になる。





撮り鉄のみなさんが狙っていた電車だとわかると、
珍しくて価値がある写真なのかなあ? という気がしてきますね。







もう来ないだろう、と今度はスマホをザックに仕舞い込網としていると、さっき走って行った男の人が、来た道を引き返して、またわたしの横を焦って走って行くのだった。

あの焦り方からして、また、撮り鉄が狙う列車が来る可能性があるなあ、という気がしたが、わたしが電車を撮ってどうするんだろう? という考えに行き当たって、イオンイオン、ということになったのだった。


で、この日、めでたくイオンに行って、帰ってきて、そう言えばあの電車なんだったんだろう? とスマホで撮った写真を思って、9/7に珍しい電車がこのあたりを走ってやしないか? とそれとなくネットで検索してみたのだが、わかることはなかった。

多分、そういう列車を調べられる単語とか、サイトとかあるのかもしれなかったが、そこに行き着くこともなく、あきらめも早く、ただ、『なんだったんだろうあの列車は?』というかんじで、その日から一週間ほどして、そのことをブログに書こう、となったのがこれです。



この列車、なんだったんだろう ?



わかる方がいらっしゃいましたら、コメント欄でおしえていただけましたらありがたいです。











2019年9月8日日曜日

愛用 Apple 純正有線キーボード壊れる


これが IBUFFARO Mac 用有線キーボードの写真。
新しい、っていいなあ。











これからは、iBUFFALO の Mac 用有線キーボードを使っていくことになった
iBUFFALO フルキーボード USB接続 パンタグラフ Mac用 ホワイト BSKBM01WH をアマゾンでもう一つ購入しておいた














お盆、2019年。

台風が来ていたこともあったが、動画編集など臭われる、いつもと変わらないお盆期だったのだが、お盆に、長年愛用し続けていた、Mac 有線キーボードが壊れてしまった。

ググって、こんな場合どうしたらいいのか、と調べてみたら、まずは、パソコン側に原因があるか、キーボード側に原因があるか、チェックしてみよう、ということだったので、そうしてみた。

パソコン不調ということはなさそうなので、キーボードだろう、と当たりをつけて、チェックをしてみることにした。

Mac の場合〈Windows はわからないのでこう書いておきます)、パソコン画面の上のところに、フォントの表示が出ていたりするのですが、そこをクリックすると、ビャーッと表示幕みたいなのが伸びてきて、そこの、








『キーボードビューアを表示』











をクリックすると、パソコン画面にキーボードが登場します。

表示させて、キーボードをタップすると、押さえたキーに網がかかって、どこを押さえたかわかるようになっています。

これで、壊れていると思われるキーボードを叩いていくと、押さえても、網がかからない(網っていうか、薄黒くなるってことです)ところがあるのがわかりました。

反応しないキーがあることがわかりました。

やはりキーボードのほうが原因で、壊れたイカれたオシャカじゃん、ってことになりました。

お盆ですから。

ってお盆と関係したかどうかは知りませんが、キーボードの死を受け止めないといけませんでした。













そのキーボードは、最初にパソコンを購入したときに、その中古の Mac についていたものでした。

その時点ですでに使い古されていたので、そこから5年ほど使い続けたことになります。

apple 純正品なことと、キーボードにUSB 接続の差込口が2つついていて、それが便利でした。

しかし、はじめから中古なものですから、こりゃあ、いつ壊れてもおかしくないだろう、と IBUFFARO Mac 用有線キーボードをすでに購入してあったので、それを使うことにしました。

できれば、壊れたのと同じ有線キーボードが欲しいのですが、もう製造していないみたいなことと、ヤフオクで探すと、まだ結構見つかるのですが、安くないことと、中古品にそんなに金を出して、すぐ壊れるっていうのもなあ、と考えて、これからは、iBUFFARO Mac 用 (有線)でいくことにしました。

これは、例えば、Windows 用ですと、リサイクルの店に転がっている300円とか500円とかのものでも良かったりしそうですが、パソコン Mac なので、その iBUFFARO がいいだろう、ということになりました。

アマゾンで1843円 (2019 8月現在の価格)。

ほかのメーカーからも Mac用有線キーボードがでていますが、値段はこれが一番安いですね。













どうして有線キーボードなのか?











最初の iMaac が壊れて、2代目も中古の iMac を使ったのですが、それにもキーボードが付いていました。

マウスも。

しかし、そのキーボードとマウスは無線もので、電池を入れて使うのですが、その電池がなくなるのが早い、ということでしたので、それは面倒くさそう、ととらえて、いまだ使うことはないです。

それも、いざという時に使うことになるのかもしれません。

また、 Apple のサイトに行ってみると、充電で使うことができる純正キーボードを販売していることがわかります。

それが2019年9月現在で12800円(税別)です。

お金に余裕があればそれもいいなあ、と思っています。

が、そんなことはないので、また壊れる可能性はあるので、もうひとつまた、iBUFFARO のそのキーボードをアマゾンで購入しておきました。















Wired って言葉が有線って意味なんですね。















Apple 純正キーボードと同じキーでも、キーの大きさが違うので、ちょっと感じは違います。

ファンクションキーを動かすためには、ということでドライバー・インストール用のディスクがついているのですが、入れても変わりがなかったので、削除しておきました。

そこのところがよくわからないのですが、そこのところの機能は、システム環境設定からできるんじゃなかったっけ? と思い、目をつぶることにしました。















今回のこのことが、どなたかの役に立つのか?  このブログが、Mac 有線キーボード・ファンの目に留まるのかわかりませんが、このことを動画にもしましたので、ご興味、お時間よろしければご覧ください。




































2019年9月5日木曜日

秋の味覚にゃちょっと早いんじゃね?



おこわ米八弁当で早くも秋の味覚をいただいた
米八二段重ね弁当(梅)と松茸おこわ





いつものことながら、こういう弁当は兄が買ってきたものである。

浜松遠鉄百貨店本館地下1階の米八で買ってきたらしい。

こっちも何も聞かないが、向こうも何も言わず買ってきた弁当を置いて帰って行くのである。

高いもの、特別なものがいいと言う価値観で生きていないので、そういつも高いものを置いていかれても困るのだが、それなら仕方ないのでありがたくいただくことにしている。

学生時代に、飲食店でバイトしていたことがある。

仕事は厨房。

怖いというか、とっつきにくいチーフがいて、料理長なので、そのひとの言いつけは守らないといけないのだった。

あるとき、そのチーフが名古屋弁で言うには、「おはら君、世の中で一番うまい料理はなにか知っとる?』と聞いてくるので、『さあ』と答えると、「新婚の奥さんが、旦那につくる料理だがね」と言うのだった。

その理由は、食べる人のことを思いやってつくる料理が一番うまいに決まっとるがね、ということだった。

それには、どこの有名レストランの料理長がつくる料理も負けるらしい。

聞いた話だが、その人が作るおむすびを食べると、おいしくて涙がどばどば溢れ落ちてしまうというおむすび握りの名手が存在するらしい。

これも、理屈はその新婚奥さんと同じことなんじゃないかと思う。

また、料理以外にも言えることだと思うが、楽しいこと、いいことは、高いもの、お金を沢山使ったから、ということで得られることではないと思う。

まあ、自分の場合、そう思っているのでそうなのだ、ということがあると思う。

高いもの、お金を沢山使った物がいいに決まってる、という人からすれば、新婚奥さんの料理なんぞ、ちゃぶ台ひっくり返して、まずい ! ということになるかもしれない。

とにかく、わたしの味覚は、高ければいいということからできているのではないのである。

なので、おこわ米八さんの豪華な秋の味覚を味わうことができる弁当をいただいても、こんなにまだ暑くては、素麺、きゅうり切った物、タクワン、などのがいいのではないかとか思っていただいたのである。

しかし、そんなことばかり言っていては、米八に悪いので、うーん、さすがにちょっと早いんだけれども、おいしくいただきました、と書いておこう。

クーラーが効いたところで、長袖なんか着ちゃっていただくと、秋柑は増すはずだし、秋だなあ、なんてつぶやいてしまいそうな味である。

二段重ね弁当のほうは、いろいろなおかずが細かくのっていたので面白がっていただけたし、松茸おこわは、いいんだろうか、こんなに早い時期からこんな高級食材をいただいてしまって、という若干の後ろめたさがあったことは確かである。

とにかくありがたくごちそうになったのだった。





これが今回の弁当『米八二段重ね弁当(梅)。
写真が暗めなのは、カメラのモードの選択ミスです。



カメラのモードを変えると、明るく写すことができた。
細かくいろいろな食材が乘っていて、食べるのも楽しかった。
栗ご飯をまだ夏の終りと言っていい9月はじめにいただいてしまった。
誕生日でも、お正月でもないのに。



そして、米八の松茸おこわである。
まさに季節の味なのだが、秋にはまだちょっと早い。
しかし、食べる人は食べるものだろう。


こちらがカバーを取ったところ。
贅沢である。
さすがに高いものなので、食後は、なんだか元気になったかも、とか思うのだった。
うなぎを食べてもそう思う。
うなぎも松茸も、やたら売ってて安いということになると、
一袋10数円のもやしと同じ感覚になるのかもしれない、






せっかくなので、おこわ米八さんホームページのリンクを貼っておきました:https://www.yonehachi.co.jp/














2019年8月23日金曜日

The BIG『さばの塩焼き弁当』感激ラッキー ! は297円 (320円税込み)。


久々のお弁当紹介
The BIG のお弁当 『さばの塩焼き弁当』


YouTube 動画の編集などに日々追われていて、ブログの更新が久々になってしまっていた。

ブログネタとして、ストックが結構あるのだが、ブログを一本書くにも、なかなか時間がかかる。

Yahoo !  ブログをやっていたときに、他の人のブログに目をやることはちょくちょくあって、いつもびっしり書き込んでいるひともいたが、多いのは、写真+簡単な感想、みたいなブログだった。

それでも、投稿本数が稼げれば、検索で出てきやすくなるのかもしれない。

そのスタイルでがんがん投稿しているひとが結構いた。

YouTube もそうだと思う、質より量で人の目に触れる機会が多くなるみたいである。

わたしの場合、ブログも YouTube も制作に時間がかかっている。

YouTube は毎日投稿を目指しているので、ブログを更新することよりも、YouTube 動画制作、公開が優先になる。

そのためどんどんとブログ更新は滞ることになっている。

なんとかしなくては。

書き始めたときは、弁当紹介のブログを書いて、見に来てくる人がいるんだろうか? という気持ちだったのだが、ほうっておいても、ちらほらと見に来てくれるものである。

これは、頑張らねば。




で、久々の今回は、いつもの激安スーパー The BIG のお弁当『さばの塩焼き弁当』である。

これを書いて、ブログ更新にはずみを付けたいものである。



The BIG の弁当も久々だなあ。

わたしが一番利用しているスーパーが The BIG なのだが、行く時間が遅いせいか、行けば大抵弁当は売り切れてしまっているのだ。

お惣菜もないことが多い。

売り切る店だ。

この弁当は、午前中に行って入手することができた。

なかなかの感激ラッキーだった。

でかいさばの塩焼きがデーンと弁当中央部に横たわって主張していて、297円じゃないか !

税込み320円なのだが、この価格ででかいさばの塩焼きがついてくるのだ。

この弁当、以前はこの店で見たことあったっけ?

と記憶を探ったのだが、思い当たらなくて、パッケージのラベルをよく見ると、製造者 (株)ジャンボリアで、その住所は横浜になっていた。

浜っ子弁当じゃん !  などと調子づいて一気に食べ終えたのだった。

この、一気にというストレートな感覚で食べ終えてしまうのが、297円の弁当なのである。

さばの塩焼きはでかくても、そればかりに意識が行ってしまう。

そして、食後はもちろん、さばの塩焼きのことを思い返して、食べた食べた、となるのだった。

がんばってブログを更新していこう !

このブログの読者登録 (フォロワー) もできますので、よかったら、ポチッとお願いいたします。

もちろん無料です。

それで、このブログ更新のモチベーションも上がります。



これが感激ラッキーの『さばの塩焼き弁当』である。
さばがデーンと、嬉しいじゃないか !



ちょこちょことさばをつついていけば、自分の家で、
ごはんを足しても食べられるさばの量だった。
今回思ったのは、この弁当こそ、レンジでチンして食べるべきだった、ということ。
我が家に電子レンジはないので、帰り際に店の電子レンジを利用してくればよかったなあ、
と思った。






2019年8月8日木曜日

なんと、商品価格改定していたはなまるうどん


これまで計260円だった2つの組み合わせが計291円に値上がりしているではないか ! 




はなまるうどんいつものやつの値段が変わっていたのだった !
2019年3月19日はなまるうどん商品価格改定




ブログの更新ができていなかったのだが、これは書いてお知らせしなければいけない、と思うことがあったので、このことを書いて、はずみをつけて、ブログ更新を進めていきたい。

なにがあったのか、というと、8/3浜松佐鳴湖花火大会の日、わたしは帰りに花火をチラ見でもしながら帰ろう、と午後まだ夕刻前に家を出て、浜松街中の某お店の店主とこの間の選挙のことなど話しに行くことにした。




某お店に行く前に杏林堂でペットボトルのお茶を購入したので、
杏林堂がある通りでパシャリ !
雑談にお茶は必要でしょう。





某店主とわたしを結びつけているのは、無駄話である。

世間話でもあるが、けっこう国際問題、テクノロジー、政治、商売に関してなどの話題を話す。

わたしとしても、そんなことを冷静な分析をもとに話ができるそんなひとを他に知らないので、その人と話す用に、話題をみつくろってお邪魔しに行ったりするくらいなのである。

某店主としても、そんなことを話したいのだが、そんなことを話す相手がいないためか、わたしが行くことを心待ちにしてくれるくらいなのだ。





選挙、政党、当たった店のその理由、捨ててしまうには惜しい大量のSPレコードをどうするか? ほかあれこれ数時間話して店を出た。






なかには、店主の困りごとと関係したことも話したが、本当に無駄話である。

が、最近のAIの話題などチェックしてみると、AIが最も苦手とすることがどうも無駄話みたいで、それなら自分は最新ハイテク機器に勝利してんじゃないの?  という思いもあって、無駄話をよしとしているくらいの気持ちでいる。

あ、もしかしたら、無駄話相手にお金を払う人もいるかも知れないので、これはビジネスになるかもしれないなあ、といま思いついた。

うーん。

でも、お金はそんなに取れないだろうし、お金をもらうと、面白いことを言わなくなってしまうのではないか? という気がする。

価値ある話題を話さなきゃあ、なんてことになりそうだ。





その時間から佐鳴湖方面に自転車で向かえばちょうど花火の時間だろう。





本当に、丁度いい時間だったのだが、佐鳴湖に向かう北向きの道を過ぎて、志都呂のイオンに向かうことにした。

確か、駐車場最上階から花火が見えるみたいなのだった。

そして、何よりもお腹が空いていた。

自転車を漕ぎながら、頭にはなまるうどんのはなまるマークを浮かべていたくらいだった。

駐車場最上階に登る前に、はなまるうどんだろう。

カウンターで頼んだのは、もちろんいつもの『かけうどん(小)とライス(小)の組み合わせ』。

いつものようにレジで払おうと、すでに260円握りしめていたのだが、レジの係の人の口から出た額は『291円』だった。

なに、その端数、その額は!?

とたじろいだが、値上がりしたんだ、と察して、財布の小銭入れを開けてすかさず払ったのだった。



値上げしていた。



これはショックだった。

とはいえ、かけうどんが130円から162円(税込み)に、

ライス(小)が130円から129円(税込み)に変わったということで、そう言えばこの春に、インスタントラーメンなんかも値上げがあったみたいだなあ、とそのことを思った。

また、はなまるうどんで頼むいつものこの2つの組み合わせは、長いこと変わらない260円という値段だったなあ、とも思った。

合わせて291円という値段も、まだ安く感じる値段だろう。

後で、家に帰ってネットではなまるホームページなどチェックしてわかったのだが、2019年3月19日に商品価格改定があったのだ。

商品のすべてが値上げされたのではなく、ライス(小)のように値下げされたものもあるようだった。

また、ホームページを見ると、いろいろなサービスもあるようだった。

そうだよなあ、なんて思うのだが、思いもかけずに変わっていた値段のことを思いながら、イオンから離れたところで上がる打ち上げ花火に目をやった。

しっかりとその花火を見るために佐鳴湖まで行ったことが何度かある。

いい場所を取るには早くから行っていないといけないし、帰ってくるのも出口になる道が狭かったりで、なかなか時間を取られることになる。

それでも、その場で見たときは、花火大会って、いいプレゼントだなあ、とか思ってよかった感に満たされたりしたのだった。

値段が上がって思うはなまるのいつもの組み合わせも、いいプレゼントみたいなものだったのかもしれない。

打ち上げ花火みたいに、合わせて、31円値段が上がってしまったが。



これが、かけうどん(小)とライス(小)のセット。
はなまるうどんでわたしが食べるいつものセット。
これで一食になるのがいいですね(笑)。
コスパ最強! とも言っておきましょうか。
天かすを沢山かけると、それでご飯が食べられる感じですね。




それでもまた行くぞ、この組み合わせを食べに。



この夜のことをもとに動画も作りました。

わたしのいつもの組み合わせに興味がある方はご覧くださいませ。







はなまるうどんホームページ : https://www.hanamaruudon.com/





載せ忘れてましたが、志都呂イオン5かい駐車場(屋上)
から見える佐鳴湖の花火はこんな感じ。









2019年7月21日日曜日

投票に行くとこうなる、って行ってきたので行かない人向けに書いてみます


静岡県某市市役所の選挙ポスター掲示板。
要所要所にははってあったが、NHKから国民を守る党のポスターは、
貼られていない掲示板を見かけた。










期日前投票済み !
7.21参議院議員通常選挙















7/17に2019年7月21日投票日、参議院議員通常選挙の期日前投票に行ってきた。

7/21に投票に行けばいいのに、って我ながら思うのだが、21日は天気が良ければYoutube 動画の撮影に出かけたい、ということがあったりして17日夕方前に行ってきた。

これまでに、投票によく行っていたかと言うと、そんなことはまったくない。

なかったのだが、パソコンで YouTube を開くと、選挙に関した動画のサムネイルを見かけることが多くなってきていて、選挙への関心をくすぐられつづけて、行っておこう、という気になったのだった。

これまでに選挙に行って、感じたことは、個人の一票の小ささで、けっこう無駄だったか。と思い知らされた感だった。

でもまあ、自分と同じ思いをした人も多かっただろうし、そんな多くの人たちとそんな思いの積み重ねをしていくのは無駄なことじゃないだろう、とか思って今回の選挙に行こうと言うことにもなった。

しかし、このなかから一人決めないといけない立候補者のことをほとんど知らない、わからない、ということがあった。

そこのところは、わかりようがないので、党としてインターネットで調べ、考えて、投票することにした。

うーん。

ここのところが本当は大事なはずなのに、わからない、それで投票に行かないというひとも多いのではないだろうか?

インターネットというと、『NHKから国民を守る党』は代表をはじめ、多くの人が YouTube などで発信を続けているので、知ってる感が大きいのだが、他の人たちは、投票に行こうと思い立つまでに、まったく見かけることがなくて、立候補者そのひとを知ることもなく投票するのかあ、という気持ちが強かった。

立候補者全員が Youtube でなにかしら発信し続けてないといけない、なんてこともないと思うのだが、TV の政見放送にかじりついてそのひとを知らないといけない、というのもおかしいような気がする。

田舎町に住んでいるので、立候補者がその駅前などで演説をしてた、なんてのにも行き当たることはなかった。

今回、ひとというよりも、党として考え、投票することにした。













期日前投票会場は、静岡県某市市役所。















今回せっかく投票したんだから、と思って、ここに書いたようなことも Youtube 動画にまとめた。

この文を書いている今は、7/21投票日の午後。

投票に行ったらすぐにブログを書くべきだったなあ、って思うが仕方ない。

ご興味よろしければ御覧ください。


































2019年7月6日土曜日

今度のWは鶏といかだった、遠鉄ストアのお弁当『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』


唐揚げラバー(LOVER)のハートに届く組み合わせだろう
遠鉄ストア弁当『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』




6月下旬に兄が、いつもの遠鉄ストアで買ってきてくれた弁当。

『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』である。

以前にこのブログでおなじくW唐揚げ弁当を紹介したのは、鶏と鶏だったと思う。

今回は鶏とイカ。

鶏と鶏よりも、Wの意味が受け取りやすい。

鶏といかの姿がイメージしやすい。

しかし、食べながら思ったのは、鶏と鶏でなく、単に鶏一種でいいから、たっぷり鶏のから揚げ弁当でうれしくないだろうか?  ということ。

確かに、鶏といか2品が入っていると言うと、お得感を感じてしまう。

これは、現実的に、材料を捕まえてくるところから考えると、山辺と海に行かなくては行けないということだろう。

ポジティブに、海も山も行けていい! 自然満喫 !  と喜ぶのもありだろうけれど、海と山に行く交通費、移動にかかる時間など考慮すると、自力でこの弁当をつくるのはコスパ悪いじゃん、ということになって、それならつくるのはやめておこう、おれは山菜弁当を作るぜ、とかいうことになってしまうかもしれない。

いろいろ流通しているのが当たり前のこの時代だから、こういう弁当がお手軽に求められるのである。

では、そのことに感謝していただかなくてはいけない、ということになるのか、というと必ずしもそうではないのが同じく現代社会である。

マーケティングの観点から言うと、売れることのほうが流通社会すげーな、ということよりも必要だろう。

そしてまた、この弁当が売れるかどうか、ということは、消費者の遠鉄ストアで弁当を買う頻度によっても変わってきちゃうのだろう。

いつも遠鉄ストアで弁当を求め、遠鉄ストアでしか弁当はかわないという人なら、そうだな、たまには、鶏の唐揚げ弁当よりこっちの鶏と以下の唐揚げ弁当にしとこうか、ということになりやすかったりするかもしれないが、たまに遠鉄ストアに弁当を買いに来る人にしたら、鶏の唐揚でいじゃん、ということになるのかもしれない。

ただ、鶏といかの唐揚げ弁当なのだが、頭の中はぐるぐる回る。

鶏といかの唐揚弁当で、ちっとも悪くないと思う。

唐揚げ好きな人が手を伸ばすはずだ。

おいしくいただきました。



これが『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』だ。
398円(税込み429円)。


手ブレした写りになってしまった。
唐揚げ以外の、ポテトサラダ、胡瓜の漬物、マカロニ、
キャベツなども唐揚げ2種といい組み合わせになっている。






2019年7月3日水曜日

京佃煮、くらま辻井のお弁当の写真を載せておこう






また浜松遠鉄百科店で京都に関した企画があったみたいだ
遠鉄百貨店で買ってきた京佃煮、くらま辻井のお弁当












このブログを書いているのが、もう7月。

この弁当を兄が買ってきてくれたのが、6/17 日だったと思う。

すぐにその弁当をこのブログに書いたかどうかチェックして、まだなら書くということをすればよよかったのだが、動画編集に追われていたりすると、後回しになる。

後回し後回しまた今度また今度、いつかいつか、いつやるの? 今かい? ということでやっとチェックが済んだところ。

この間、家の冷蔵庫が京都のものでいっぱいになった遠鉄百貨店の『京都展』というものがあり、そのときにこの弁当を買ってきている。

なら、やらなくていいかなあ、と思ったが、その写真がなかなか暗い感じで良くない写真だなあ、と思うので、ここに、同じ弁当だが、写真はこの前よりもましなので、載せておくことにしました。







人気のお弁当だと思う。








家で、兄が買ってきてくれたときだけでなく、京都JR駅、新幹線の乗り場の下の売店で売っていて買った覚えもある。

場所が違ったら申し訳ないですが、京都に寄ることがある人、観光客ももちろん、これは人気のお弁当だと思う。

では、また京都のお弁当などこのブログに載せられたらということで。














ニコンのコンパクトデジカメで撮っています。
Nikon coolpix s32 。
もう4年ほど使いつづけていて(もっとかなあ?)、
写真の写りが暗い感じになってきているような気がする。
それでも、証明を考えてやると、
まだまだ使えるなあ、ってことになりますね。
かなあ?












豪華な佃煮の具ですよね。
また食べたいです。





















2019年7月1日月曜日

おこわ処米彦の弁当ってのも遠鉄ストアにあるのか!?




間が空いてしまっているし、遠鉄ストアに行けていないところに、兄が買ってきた弁当だった
遠鉄ストア、お米処米彦のお弁当『夏色御膳』















動画の編集で行き詰まったりすると、こちらのブログ投稿に影響が出る。

このところ、Youtube チャンネルのフォロワー数が、500に近づいていて、いつそうなるかならないのか、と気にかかっていたり、めでたく500超えたものの、これから先の展望、チャンネル運営について考えることが多かったりもして、このブログに向かうことがなかなかできなかった。

このブログにしたら、遠鉄ストアに行ってこなくては、ということが課題としてあったのだが、それにも行く時間が取れないでいた。

そこに、兄がまた、遠鉄ストアの弁当を買ってきてくれるので、え? また弁当やることになるの、ということになって、2週間ほどブログに向かうことができなかった。

また、このブログは、Hamazo ブログではないし、静岡県西部地方の人を中心にして読んでもらおう、と書いているのではないので、兄が買ってくる弁当どうしようかなあ、という気持ちもあるのだった。

自分としては、このブログは、見てくれたりして、興味が出た、という人なら静岡県西部地方の人だけでなく、日本の人だけでなく、世界中の人オーケーな気持ちで書いている。

これは、このブログ、グーグルのブロガーというブログサービスのためだろうか? ブログの統計をチェックすると、日によっては、日本からよりも、世界各国の人を集めた数字のほうが多い場合が結構ある。

よくわからない海外からのブログ読者数なのだが、自分としては、それもまたよしで、うーん、自分がこうなってくれたらいいなあ、とイメージする読者層とは違うのだが、海外のひとが日本のローカルな弁当情報に興味があるんだろうか?  と考えてしまうのだった。











と、ぐずぐずぐずっていても仕方ないので、進めます。

遠鉄ストアのお弁当、おこわ処米彦の『夏色御膳』。

兄が買ってきてくれました。

確か、遠鉄ストアでは、全国区のおこわを扱った弁当を販売する『米八グループ』の弁当も販売していたと思う。

いや、それは、JR浜松駅そばの遠鉄百貨店内だけのことなのだろうか?

調べてみると、おこわ処米彦という会社は、浜北区にあるらしい。

詳しく知りたいのだが、HPはあるらしいのだが、そこにつながらなくて、よくわからないままこの文を書こうとしているところである。

『夏色御膳』って名前がいい。

夏色のナンシーをうたっていたのは、早見優さんだったっけ?

なんてことが頭をよぎるのだが、この弁当は、ナンシーどころか相当和食で、女性の名前と結びつけようとすれば、花子とかかえでとか、そんな感じがする。

弁当購買者の層は、60歳以上かなあ? くらいに思えたお弁当だった。

チキンカツは小さくて、味噌ダレのパンチが効いていたのに、謙虚な存在だった。

和のイメージがかなりあるだろう。

2種類のごはんはどちらもおこわだった。

これが夏色かい、って思う食後感だった。

ソーメンやスイカをつけたら夏って言うのでなく、提供してくれるそのイメージにびっくりするくらいの夏なお弁当と、この夏出会いたいものである(笑)。












値段は、598円税込み645円。
いいお値段である。
おこわって、高級とまで行かなくても、ちょっと値段はあがるものみたいだ。











20%オフの表示が貼られていたせいか、ちょっと元気ないみたいに見える(笑)。
このお弁当が『夏色御膳』な理由が弱いんじゃないか? と思う。
オールシーズンこれでいけちゃいそうな色、具材な気がする。




















2019年6月21日金曜日

BE-PAL オリジナルバンダナをいただいた !


わたしの Youtube チャンネル専属モデルの妖精くんの頭にバンダナをかぶせて撮影に行ったときの写真。










安西水丸さんのイラストがうれしい !
BE-PAL Nature Quiz プレゼント2019年5月号当選











これだよ、ヤマちゃん !
動画も見てね。















小学館 BE-PAL からプレゼント当選の品が送られてきた。

BE-PAL Nature Quiz という毎号のプレゼントに応募していたのだった。

が、それに応募していたことなんて、すっかり忘れていた。

そう言えば、という感じで、毎号プレゼントに応募していたことを思い出したのだが、当選人数はどれも少なくて、当たるなんて思っていなかったのである。

意外だった。

嬉しかった。

プレゼントも応募して見るものだと思った。

しかし、他の雑誌やら何やらもよく、まめに、応募している方なのである。

が、どれだけ応募しても当たらないところはまったく当たらない。

相性みたいな物があるのかもしれない。

BE-PAL は、最近 YouTube 動画投稿のネタになるなあ、と考えて描い始めていたところだった。

自分としては、それくらいで充分だった。

実は結構前に、BE-PAL の読者コーナーにイラストを送って、それが掲載されたのだが、それでクオ・カードがもらえるということだったのに送ってこないことがあって、それはどういうことなのか? ということをはがきで送ったことがあった。

その後、その件に関して音沙汰はなかったのだが、数年前、編集長がやめられるということで、その際に、クオ・カードとともに、今後もビーパルをよろしくお願いします、というような内容の文が送られてきた。

なんだか逆に申し訳なかったなあ、みたいな気持ちになって、書店などで BE-PAL を目にするたびにそんなことを思い出すので、そんなことを思い出していたのだった。













決まってるね ! 



















BE-PAL は、ほか、ネットにページがあって、そこでも写真やら記事の投稿を募集している。

それが、その昔にあったらなあ、と思うが、そんなことを言っても仕方ない。

そういうのは好きなので、写真を投稿した、

そういう場があるのは、ただただ、嬉しいし、ありがたいなあ、と思う。

Youtube に付録を扱った動画を投稿してもそんなに再生されるということはないのだが、自分のほかに Youtube 動画を投稿されている方の名前もそこで見つけることができた。

その方は、YouTube の動画再生回数も多いのだが、ここでも手を抜かず、記事を投稿されているのだった。

自分も頑張ろう、とは思うが、ネタあってのことなので、無理せずにそのサイトとつきあっていこうとか思っている。












ビーパル・オリジナルバンダナ,
サイコー ! 


















いただいたバンダナは、もちろん気にいった。

安西水丸さんのイラスト、バンダナ全体のセンスが嬉しかった。

ほかで手に入らないものだし、これは、持っているだけでいい気分になれる、自分にとってスペシャルな物になった。

このバンダナと一緒に旅に出たくなってしまう。












このバンダナも、もちろん Youtube 動画のネタとして使わせていただいた。

いい動画が出きたと思う。

よろしかったらご覧ください。
























特別なものになった !
オリジナル・ソングをつくりたくなるくらいである。








小学館 BE-PAL ホームページ : https://www.bepal.net/




















2019年6月12日水曜日

激安スーパーThe BIG で30%オフ『おすすめランチ寿司』買ってきた


遠鉄ストアが遠く感じるのは、ポイントカードを持ち歩いていないから、ということもあるかもしれない
The BIG 『おすすめランチ寿司』




先日、遠鉄ストアにかなり近いところに用があった。

そこで用事を済ませているあいだに、帰りに遠鉄ストアで買い物をすることにしよう、とこころしていたのだが、財布を開くと、げっ ! 遠鉄ストアのポイントカードが入っていないではないか !?

どうしようか?

遠鉄ストアに行こうか行かまいか迷ったのだが、それでも行くことにした。

遠鉄ストアの弁当コーナーを見てこなければいけないだろう。

ポイントは今回つかなくていいだろう、という英断を下した。

が、遠鉄ストアまでのこのこと出かけてみると、いつもは店の周りに開店直後みたいにびっしりと駐車スペースを埋めているクルマクルマが一台もないではないか?

これは、この地域の遠鉄ストアボイコットがはじまったのか⁉ とさえ考えたのだが、そんなことはないだろう。

理由はわからないが、休みなのだ。



なのでぐるんと自転車の向きを変えて、向かったのはいつもの激安スーパーThe BIG ということになった。


まだ、午後の早い時間だったせいか、お惣菜にしろ、弁当にしろ、たくさん並んでいた。

そこで目に止まったのが、『おすすめランチ寿司』。

ちいさなお寿司が幾つも並んでいて、この値段なのか ! というエクスクラメーションマーク付きの驚きとともに数秒間見つめた後、購入を決めた。

30%オフになってたし。

こんなお寿司があるのか、やはりすごいな The BIG は。

これで昼からお寿司である。

誕生日でも、盆や正月でもこどもの日でもないのにお寿司とは!

考えてみると、そんな日のためにお寿司というものがあったと思うし、仕事帰りに寿司屋寄ってくか、みたいなことができるようになるのは、いつのことだろう? みたいな人生なのだが、スーパーの頑張りによって、それがたとえば今回207円で可能なことになっているのだった。

もちろん、高価な、回らない寿司屋の寿司と200数十円の激安スーパーの寿司では比べ物にならないのだが、脳は、寿司ということで、高値の寿司を食べても、激安寿司を食べても、寿司を食べた、ということで処理するので、それなりの満足感が得られるみたいである。

この脳のしくみについては、わたしの場合そうみたいである、ということなので、学者が発表したことと違う、ということを明記しておきます。



とにかく自分的には、寿司だ、わーい! みたいなことになってこころわいわいという感じになって帰って食べたのである。


ちいさくても、やはり寿司。

寿司は寿司。

やたらちいさいのだが、寿司だね。

寿司食いねえ、って誰に勧めてんだよ、自分かよ、って感じで食べ終えたのだった。




遠鉄ストアがなぜか休みだったおかげでこの弁当とめぐり会えたのだが、今後はいつも遠鉄ストアのカードを財布にいれておくことにして、遠鉄ストアにも行かなくては、とこころしている。



まさに激安 !
割引なしの正規の値段は297円。
税込みで320円。
食事の量としては少ないほうかもしれないが、
こころは第満足 ! 



ほんとに具がちいさいお寿司である。
こんなやりかたがあったとは !?
とびっくりである。
巻物は、シーチキンと胡瓜だった。
緑の草みたいにして切ってある『バラン』が、
必要以上に多く目にはいってくるが、
にぎやかさの演出なのである。









2019年6月10日月曜日

とうもろこしはうれしいね! 遠鉄ストア「北海道うまいもん弁当』 


北海道産のおかずなんだろうか?
遠鉄ストア「北海道うまいもん弁当』



例によって、兄が買ってきてくれた遠鉄ストアの弁当である。

ちらと弁当に目をやって、おおっ、と驚くと同時に弁当に目が釘付けになるのは、とうもろこしがまず、である。

とうもろこしは、食べたい ! 

もうそんな季節だ。

スーパーでももちろんとうもろこしに目を奪われる。

そして、値段と大きさを検証して、今年はいままだ見送ることになっている食べ物なのである。

夏にとうもろこし、夏にスイカ、まだまだ夏にと言う食べ物があると思うが、まずはとうもろこしとスイカで行くのだが、安くない。

夏はこれだよね、なんて買い物かごの中にほいほいと突っ込んでいると、その日のおかずまで買えなくなってしまうお値段だとさえ思う。

なかなか高級品である。

そのとうもろこしが弁当に入っているのである。

黄色のぷりぷりしたつぶつぶが食欲をそそるね ! 

そして、シャケ。

よーく考えると、とうもろこしもシャケも、高くなったと言えイメージ的にはそんなに高級品イメージはないものなのだが、うれしい、食べたい食材である。

そして、『北海道』というくくりについて考えることにもなる。

ここでもまた、よーく考えると、『北海道うまいもん弁当』なら、カニやイクラがドーンと乗ってないのか?  というありきたりな北海道の食のイメージに当然行き当たる。

カニやイクラが弁当パッケージからはみ出さんばかりにもりもりな盛り付けでこの値段、598円、税込み645円なら、申し分ない弁当だなあ、おい !   となるのだが、とうもろこしとシャケ、うーん、どちらもそんなに安くはないものだからなあ、このご時世、自然環境、人件費、配送料など折り込んで考えて、この値段だろう、とうもろこしとシャケ食べたいし、でも、とうもろこしって、ごはんのおかずか?  関西の人はたこ焼きがごはんのおかずになるかもしれないけれど、北海道の人は、とうもろこしでごはん食べられるんだろうか?  ま、いいか、みたいになってこの弁当をかごに入れることになるのかもしれない。



この弁当を買ってきたのは兄なので、兄がこんな事を考えて買ってきたのかわからないが、よくスーパーで、食べ物、売り物を前に、口元あたりに手を持ってきて数秒間そんなポーズで考えているような人を見かけるが、その数秒間に、皆、それぞれの考えが頭の中でめぐっているのものだと思う。



長くなったが、この弁当、もちろんおいしくいただきました。

とうもろこしは、ごはんを食べ終えてからいただいた。

これが北海道かあ、とお弁当を食べながら思うことはなくて、頭にあったのはスーパーの食品売り場だった。

シャケと弁当と言えばもちろん、のり弁が思い浮かぶ。

そののり弁とこの弁当はどう違うって言うんだろ? もこの弁当を食べながら考えたりしていたのである。

とうもろこしとシャケのことばかりになったが、鶏のから揚げも良かったし、カニフレークを包んで揚げてあるんだと思うけれど、それが北海道らしかった。

鶏のから揚げも北海道なんだろうか?  

という疑問も出たが、とうもろこし、カニ、シャケ、なんだから北海道うまいもん弁当でいいだろう、という着地になった。

多分、北海道に行くと、広大な大地を鶏がコケココケコと走り回っているのかもしれない。




見事な北海道っぷりだった、と言っておきます。
でも、カニが(カニフレークですけど)包んであって、
シュウマイの大きいの入ってるじゃン、と思ってしまうことになってしまった。


とうもろこしの黄色い色がいいね。
目を引く色だ。
胡瓜の漬物もあるが、この胡瓜も北海道産だとうれしい。
違うだろ(笑)。