寿がきやスーちゃんカップ麺
私のYouTube チャンネルで、深夜のキッチンから食べ物を作る動画をつくって公開している。
大抵が、ただ、つくって、食べるだけの動画である。
そこで、あの寿がきやスーちゃんのカップ麺を扱った。
あの寿がきやスーちゃん、と言われても、東海地方というか中部地方というか、それ以外の地域の方には、なにそれ? ということになっているかもしれない。
正確には、寿がきや食品株式会社 という社名で、愛知県豊明市に本社があるらしい。
私も他の地域のことは分からないが、静岡県西部地方のスーパーやイオンなどのフードコートに店舗もあって、安いラーメンを提供しつづけてくれている親しみ深い食品スーちゃん、寿がきや、というイメージがある。
名古屋大須に行くと、店舗を目にして、さすがスーちゃんの本場名古屋、などと思ってしまう。
これは、当然、ほかの地域の人にも寿がきやスーちゃんのことはわかってもらえるだろう、知ってるはずだ、と思うのだが、そうではない。
関東方面には、寿がきやスーちゃんと似た位置づけをされているラーメン店なのかうどん店なのか中華店なのか忘れてしまったが、があるらしい。
私は、大人になっても、寿がきやスーちゃんの店舗でよくラーメンを食べる。
これまでは、生麺タイプというのだろうか、スーパーで売っているラーメンもよく食べていた。
クセの強いとんこつ味だが、そうそうあの味、と店舗で食べた味を思い出して、家でも食べていたのだった。
そのスーちゃんのカップ麺をスーパーで見かけていた。
なかなか手がだせなかったのは、若干高いからだった。
寿がきやスーちゃんのラーメンは、一般的な食品でもあるのだが、日清とかのように、全国販売されてないんだろうなあ、というか理解されるのは先程も出したが、東海地方というか、中部地方というか、あとその他くらいのエリアで強いんだけど、ということなんだろうなあ、ということをあらためてその値段から感じていたのである。
カップ麺も今かなり安い値段のものがあるし。
だが、動画をつくっている者としては、これは行かなければダメだろう、と意を決して、スーパーでかごに寿がきやスーちゃんカップ麺を放り込んでレジに向かったのである。
うーん、どうもお店で食べるのと感じが違う。
半生麺のスーちゃんのラーメンは、うまく店の味を再現してくれている、と感じるのに。
しかし、全くの別物ということはなかった。
全国展開の食品として頭にあるメーカーのものとはちがい、いつの間にか、地域の馴染みの食品として私の中に入り込んでいた寿がきやスーちゃんのラーメンとは、これからも付き合い続けていくだろう。
また行こう、寿がきやスーちゃん、と思った。
その動画がこれです。
ご興味よろしければ、ご覧ください。
商品情報 寿がきや食品 : http://www.sugakiya.co.jp/products/index.html