LOVE
Translate
2023年3月10日金曜日
この電話なに? って時にこれでわかるかも
2023年3月9日木曜日
JBL WAVE BEAM 入手
これがそのパッケージ正面。 クイック・スタート・ガイドがついていたが、見ても正直よくわからかった。 最初は、どうなってるんだろう? と手探り状態。 取説的なものは、ネットでも見られる。 ちょこっ、ちょこっ、と説明文を頼りにいじっていくと、 そのうちわかった、って感じ。 |
初ブルートゥースイヤフォン
JBL WAVE BEAM ミント色
ブルートゥース・イヤフォンを入手した。
JBL WAVE BEAM ってもので、ミント色。
入手入手ってこのブログに書いているが、amazon vine 私のレビュー対象商品としてである。
余談になるが、amazon vine で入手できる物はいいものがない、ということがネット検索で出てくるが、それぞれの人にとってのいいものということになるかと思う。
私の場合、ぽつぽつという感じで、自分にとってのいいものが入手できていて、なかなかうれしい。
これもいいものである。
ブルートゥース・イヤフォンの前に、ブルートゥースだけというか、一般的にはブルートゥース・スピーカーってことになると思うが、それさえも使ったこと、持ったこともなかった。
パソコンのキーボード、マウスのも、使ったことはなかった。
なので、100円ショップに行くと、デジタル機器やらイヤフォンのところに、なにこれ? と今まで思っていたブルートゥース・イヤフォンのシリコンケースカバーがいくつも並んでいて、買って確かめようとしても、ぼやーっと最近のイヤフォンのカバーなのかあ、くらいにしか判断がつかなくて、これ、どうしよう? ということになってしまっていたのだった。
しかし、今回の入手で、これまでの謎が解けたのである。
パッケージ裏の写真。 ミント色って都市的、SF的な色である。 |
で、使ってみて
スマホにJBLのアプリを入れて使うのは、わかりやすかった。
持っていたmp3 player とつなぐこともできた。
パソコン Mac とつなげることもできた。
最初、スマホとつないで、他の機器とも繋げられるかとやっていて、つながらなくて、何時間かあれこれやっていたが繋がらなかったのだが、スマホやら何やら、その前に繋げていた機器とイヤフォンを切る、削除したりしないと、次の機器と繋げられないみたいだということがわかった。
だから、よく使いそうな機器とだけ繋げて使っていくのがいいみたいである。
スマホ、パソコンと繋げルト音源がいくつも選択できるので楽しいのだが、mp3 player と繋げて使っていくことにした。
外に持ち出して使えるからだ。
スマホの場合、バッテリー切れが心配になるので、外で音楽は、聞きたいけど聞かないのである。
まとめ
と言うことで、JBLのブルートゥース・イヤフォン入手できてよかったーってことと、使い方もわかって、よかったーってことになった。
なにがまとめなのかよくわからないが、そういうまとめである。
このJBL WAVE BEAM はアマゾンで7700円で販売されている。
ほか、なんと2000円を切る値段でもアマゾンで探すとブルートゥースイヤフォンはあるみたいである。
ブルートゥースというSFみたいなことで聞ける無線イヤフォンは、とっても現代的な感じだなあ、という印象です。
2023年3月8日水曜日
病院の食堂でランチする
この日のランチは「イカ香味揚げ』。 410円である。 なぜお茶が2つもあるかと言うと、ひとつはセルフでとってきたお茶で、 もう一つはランチについいてきたお茶なのだ。 |
公共施設の食堂はお得感があって好きである
某病院でランチを食べてます
2ヶ月に一度、某大病院に行っている。
診察を受けるというよりも、薬をもらうためである。
多分、人によっては、こんなもの、自力で治すぞ、薬なんかいらねー、という感じで薬を経ってしまうようなこともあるのだろうと思うような病気なのだが、やめちゃうのももったいない、というスタンスで病因に行っている。
地域の大病院なので、日によっては非常に混んでいる。
この日も、そこのところの科があるところは、ひといっぱいで、廊下にまで人がいたくらいで、これは長いな、と待ち時間のことを考えて、番が来る前に食堂に行ってランチを食べてきたのだった。
病院もそうだけど、大学とか、なんとかとか、一般も入って行って利用できるところの食堂は、安くて、地味で、好きである。
大学のときも、講義よりも、学食だった。
学食がなければ大学なんか行く価値はなかっただろう、と言うくらい学食のヘビーユーザーだった。
歩いて、自分の大学がある通りをずんずん進んで行くとあった、ほかの大学の学食にまで食べに行ったことがあったくらいだった。
社会の風は冷たい。
そんなに安く食事なんてさせてもらえやしない。
なのに学食やら公共施設の食堂はなんて安いんだろう。
この世のオアシスである。
かなあ? という気もしますが、病院の食堂のランチは、行けばちょくちょく利用させていただいております。
2023年3月7日火曜日
グーグルクローム・ホームページデザイン変更
ネイティブ・アメリカンアートコレクション 黒い場所 Micheal Namingha(Tewa/Hopi)作 |
一定の期間で素材が変わるみたい
グーグルクローム・ホームページデザインが変更された
グーグルクローム・ホームページデザインが変更された。
3月のある時、これまで使っていたホームページデザインが消えていたので、もうこれまでの素材は消えたんだ、と思って、ホームページ右下のペンシルマークをクリックして、新しい素材から選んで、ネイティブ・アメリカンアート・コレクションの中から『黒い場所』という作品に決めた。
このサービスは気にいっている。
safari でもホームページのデザインを選んで替えることができる。
好きなデザインを選んでカスタマイズできるのはいい。
今回これだけです。
参考になったでしょうか?
みなさんもやってみましょう。
2023年3月6日月曜日
dカード・プリペイド更新
ポインコがガイドするdカード・プリペイド。 |
よく使ってます
dカード・プリペイドを更新した
現在使っているパソコン Mac mini を購入したときにアマゾン・ギフトカードだったのだが、その後、アップル・ケア・フォーという保険に入りたかったのに、カードじゃないとダメということで、リアルやらネットやらであれこれ探してたどり着いたのがこれ、dカード・プリペイド。
auでプリペイドカード申し込めますよ、とか教えてもらってその時いた名古屋栄のauショップで申し込めるか聞いたところ、ケータイがauじゃないので、ということで断られもしたのだ。
apple shop 名古屋まで行って。
なんだよ、おい ! ってことでしたね。
このdカード・プリペイドは、自分のスマホが当時ドコモだったこともあって、auがダメならドコモでいいんじゃないか? ということで検索したら出てきたので、それ以来の付き合いで、アマゾン、ヤフオク、その他ネットショッピングの際、このカードが使えるので重宝している。
カード審査が通らなくても発行してもらえる。
iDってのと、mastercard に対応してるみたいである。
それでもプリペイドカードだと使えないところもあったと思う。
発行を頼んだ当時、paypay はまだなかったと思うが、今このカードじゃなくても、いろいろと便利な決済システムが登場しているし、自分だって paypay で払えばいいのかも知れないが、paypay 未接続で、ウエブショップの買い物などで何かとこのカードを使っている。
重宝しています。
入金は、ローソンでしてます。
このカードが、発行から3年経って、更新になったので、新しくカードが送られてきた。
次回までの更新期間が伸びて、それまでゆったりと構えられます。 主にネットショップの買い物に使ってます。 |
発行してもらった当時、有効期限は3年だったのが、今5年に伸びたみたいである。
ここも、3年前から条件が変わったのだが、有効期限前月の25日までに利用があれば、また勝手に送られてくるらしい。
で、送られてきたのだが、番号は変わっていなくて、そのままなにもせずにこれまで通りに使っていけるみたいである。
そうなんだろうか? と思って、電話して確かめたくらいである。
入金しに行くのが、ローソンまでで、ちょっと距離があって、時にめんどくさいと感じるが、そんなにも毎日というほど使わないので、いいかなあ、便利かも、と思って使い続けています。
大きい額を入れておけばそんなにしょっちゅうローソンまで走らなくていいんですけれどね。
ローソンにプリペイドカードにチャージしたいんですけど、と言って、なにそれ? って言われたこともありましたけれど。
ドコモポイントがどうのこうのというのは、全くわかっていません。
ドコモポイント、d払いとか言うのは、2023年3月現在、私の中ではまだ、リアル社会で言うところの噂レベルでしかないです。
その噂信じてますけどね。
うーん、『支払いはdポイントで』、とかレジで言ってる人見たことないのも謎なんですが。
ドコモポイントのことは置いておいて、このプリペイドカード、カード審査が通らなくてもカードが必要な方にいいんじゃないかと思います。
ドコモのケータイ契約も不要です。
回し者ではありませんが、気になった方は『dカード・プリペイド』で検索してみて下さい。
送られてきた封筒の裏面。 ポインコ推しですね。 |
机上整理グッズ、これも使ってます
くまは、セリアのスマホ立て。 こんなものまで整理が付きます。 |
アマゾン入手のペン立て
Tumosand ペン立て
パソコン・モニター入手後に購入、設置したモニターアーム。
それをつけたおかげで、机の上はすっきり広々になって、それなら机の上の整理もして使おう、ということで、この間このブログに2つ、セリアで買った机上整理グッズを紹介しました。
このペン立ては、アマゾン入手したもの。
amazon vine で入手したもので、アマゾンで998円で販売されています。
Tumosand というメーカー? の360度回転するペン立てです。
これだけ仕切りがあります。 サイズ感は、そんなに大きくなく、小さすぎることもなく、というところ。 かなり整理が付きます。 |
裏というか、底がこれ。 360度回ります。 |
正面の一面にこんなことが書かれています。 目印的にとらえています。 意味あるのかなあ? |
これまで、ペン類は、机の上に転がっているか、牛乳パックを切ったものの中に入れたりしていたのだが、これでまとまりました。
かなりはいってまとまるので、もらえてよかった、あってよかった、もらえなければこの良さに気づかなかったかも知れないのだが、これが机の上でこんなに便利なものだったとか、という推しのすぐれもの。
牛乳パックやなにかの容器をペン立てにされている方は多いかと思いますが、そこにお金をかけると、やっぱ違います。
これで机の上のごちゃごちゃがすっきりしました。
回し者ではないですし、同じようなものはアマゾン以外でも販売されていると思うので、どういうわけか、家の中あちこちにペンとかあるある、という方の参考になったらと願います。
2023年3月4日土曜日
NHKラジオ英会話『一発表現300』ほしかったこの本
なんと送料込み320円。 アマゾン・ポイントも使えた。 時が経っても、いい本はいい本のままである。 |
アマゾンで買うことができた
NHKラジオ英会話『一発表現300』大杉正明
この本は欲しかった。
もう、30年くらい前の本じゃあないだろうか?
と思って巻末を見たら、初版がでたのが1997年になっている。
この本の補足というかで売られているのは、DVDやCDじゃなくてカセットテープ。
全部書き写したのだった。 まだ1900年代で、私はパソコンは持っていなかった。 |
図書館で借りて、いい本だなあ、と思ってメモ帳2冊にその内容を書き写した。
部屋の整理をしていたら、そのメモ帳が出てきて、そういえば、ネットで手に入るかも、とアマゾンで検索したら出てきたのでポチった。
メモ帳に書き写してあるので、もう必要ないじゃないか、という気もしたが、この本、欲しかったのである。
本としてほしかった、という本で、なんと配送料込みで320円のところ、アマゾンのポイントで購入している。
低価は1300円。
なかなかきれいな中古本である。
どうしてこの本がそんなにほしかったのか、と言うと、そのころ NHKラジオ英会話をやっていたからだった。
4.5年続けていた。
洋画で、字幕で見ていると、なんとなく英語がわかるなあ、なんて気になることはないでしょうか?
耳を慣らせばいいんじゃないか? というなんとかラーニング的な発想で、やたらと英語を耳にしていた。
英語も、日本語同様、決り文句みたいな表現があって、Let's see. なんて、英単語そのままの意味をとってもわからない言葉とかありもして、そんな短い決り文句を集めたのがこの本で、こういう言い方に、言葉を足していけば、英語はもっとわかるんじゃないだろうか? という考え方をしていた。
今毎晩、スマホのソフトで、英語を話すし、みたいなのを続けている。
中学生レベルの英語内容だが、話す、文を作る、っていうことを続けている。
ユーチューブで、日本人が英語を話せないのは、文字通り話してないからだ、ということを言っている英会話の先生がいて、それだよなあ、と思い立って、話すこともある英会話ソフトを続けているのである。
で、どうして日本人は英語を口にしないのか、と考えてみると、テストの採点のこともあるし、家が狭かったり、隣近所に音を気を使うからじゃないだろうか? と思う。
まあ、その原因はいいんだけれど、今は、口にしよう、文を考えよう、という頭になっている。
この本がほしいと思っていたときは、NHKラジオ英会話いい番組だなあ、なんて思っていた。
大杉正明という先生が良かった。
今も語学系のNHKラジオ番組は、あって助かる人も多いと思う。が、スマホでアプリもあるし、ユーチューブで英会話の情報は得られるし、英語の動画も見られる。ネットで、例えばVOAやBBCで、英会話の教材も見られる。
やはりNHK問題は、思ってしまう私なのである。
でも、この本はよかったし、この本の頃は、まだそれほどNHK問題みたいなことは、どうなんだろう? と思うことはあっても、それに関した情報は今ほど簡単に見られなかったので、NHK出版から出ている本でも、問題なくほしい、と思っていたのだった。
いい本だと今も思う。
子の本も、いいなあ、と思って、古本屋で見つけて買ってきた。 愛読書なのでぼろっちくなっている。 |
2023年3月3日金曜日
セリア机上整理グッズ紹介、その2
サイズは、17.3✕13.5✕7cmくらい(おはら測り)。 大きすぎず小さすぎず、みたいなサイズ感です。 |
これが100円うれしいス
セリア机上整理グッズ、自由に組み合わせて使える DESK LABO pull case
セリアで買ってきた机上整理グッズ紹介、その2です。
今回紹介するのは、『自由に組み合わせて使える DESK LABO pull case』というもの。
引き出しがついていて、中に小物を収納できる。
同じ物や、メールボックスMっていう高さがある封筒やら入れられるケースをこの上に乗せられたりできる。
これが100円 !? って感心したのは、若干やぐそう、安っぽそうながら、そこそこのサイズで、事務用品らしい風格を備えているところ。
以前ダイソーで買ってきた引き出しタイプの小物入れは、サイズが小さかったし、同じ物を揃えて乗せてつないで使える、なんて物ではなかった。
つなげて足していくと、お金をそれだけ使うことになるが、そこまで考えてあるセリアはいいなあ、と。
ということで、なぜか机の上に溜まっていく、私の場合ですが、爪楊枝、ギターのピック、乾電池など、この中に閉まって行きたいと考えています。
2つも3つも、私の場合、使わない気がします。
かなあ?
これは、セリアで目にするのは地味な感じの物ですが、おすすめですね。
このマークがついている商品です。 |
2023年3月2日木曜日
セリア机上整理グッズ紹介、その1
こういう物は、自分で作ったらどう? とも思ったが、100円であるのだからうれしいス。 手帳とか、小さめの本なんか入れちゃえますね。 |
机の上をスッキリさせたい
セリアで見つけた机上整理グッズ
ボロなパソコン机と言えども、モニターアームをつけてそれっぽくなったので、机の上を整理して使いやすくしたい。
ということで、セリアで買ってきた整理グッズを紹介します。
今回は、これ。NATURAL WOOD BOX ってもの。
ダイソーにもいろいろとあるのでしょうけれど、ダイソーの印象としては、いいものがあるけど、このところいいものが100円じゃないから、ということがあった。
まずはセリア行ってみよう、確か、収納グッズとか揃ってたから、と言うことで選んできました。
これは、木の枠で組まれたものなので、高さがあるものを入れておけます。
机の上に乱雑に積み上げられるだろう、メモ帳、本、手帳類を突っ込んでおくことにしました。
入れたらこんなふう。
手帳、メモ帳をいくつも使っているので、まとめておくのに助かりました。
パソコン机は見た目悪だし、早散らかっているので、別の机の上で撮影しました。
こんな感じでまとめておけます。
ということで、その2に続きます。
こんな情報が、どなたかの参考になりましたら嬉しいです。
2023年3月1日水曜日
アマゾン、ヤフオクで、ほしかった本を今手に入れる
ジョルジュ・バタイユ『マダム・エドワルダ』生田耕作訳。 角川文庫のバージョン。 『眼球譚』も収められている。 他、おまけみたいなものも付いていて興味深い。 |
リアルな本屋で見ることがなくても手に入れられる可能性が高いネットショップ
私の場合アマゾン・ヤフオクで
このところ、アマゾン、ヤフオクで本を探して買う機会が多くなっている。
周期的に、それは CD の場合もあったけれど、この頃本が多い。
その昔、図書館で読んで、いつかこの本を買いたい、手元において、じっくりと読んでみたい、と思った本がある。
CDもそんな気持ちになった物がある。
本も CD もそうだが、それはもう売られていないことがあるし、中古で安いので、それでいいと思っている。
で、そんな本が今まだ手に入るのか? と思いもするのだが、アマゾン、ヤフオクで検索すると出てくる。
自分の回りの大きな本屋や、ブックオフで見掛けなくて、もう手に入らないんだな、ト思ってもある場合が多い。
自分がいいと思った本は、他の人もいいと思って買ってたりすることがあるのだろう。
ほんとにアマゾン、ヤフオクはこういうことで助かる。
こちらは光文社のバージョン。 訳者は中条省平という人。 『目玉の話』というのが『眼球譚』である。 上の2冊を見て、上の本の方には『眼球譚』は収められていないと思って、 こちらの文庫も購入した。 こっちも安かった。 中古で、紙が古くなっているが、読むには充分である。 |
今回ここで紹介する、欲しかった本は『ジョルジュ・バタイユ』の作品なのだが、安かった。
安いので、よく内容を確かめもせずに、同じっぽい作品が収められたものを別バージョンで2冊も買ってしまった。
どちらも安かった。
ジョルジュ・バタイユのこの作品が手に入れられて感激している。
以前一度、読んでいるのだが、そのときは、このフランス人の難しそうな文をちゃんと理解でたかどうか怪しかった。
これが、面白い本だということはわかっていて、いつかゆっくりと読んでみたいと思っていたのだ。
こういう気持ちになるのは、やはり好きなものを身の回りにおいておきたい、って気持ちとつながってるんじゃないだろうか。
また、買ったら、紹介します。
[はなまるうどん] 値上げの時代にこの組み合わせどうよ
どうよ? この組み合わせ。 某フードコートなので、支払いはワオンカードで、楽天ポイントも付くのだった。 楽天ポイントはそんなにたまらないし、なんだかレジで用意して出すのめんどくさい。 |
ちょっと物足りなかったかも
はなまるうどん『かけうどん(小)+塩おむすび』
2023年になっても、あれやこれやといつも利用しているファスト・フード店の値上げの声が上がる。
こんなときこそサイゼリヤだ、ということになるのだが、はなまるうどんの個人的に新しい組み合わせこれどうスか? という組み合わせを紹介したい。
私的には、はなまるうどんは、ほぼずっと、かけうどん(小)+ライス(小)の組み合わせで通してきている。
これがいい、ということで、ほぼずっとこればかり頼んでいるのである。
これで400円なのだが、今回紹介する組み合わせだと380円になる。
すげー。
いつもどおり、かけうどんには天かすをたっぷりふりそそいで、ごはんのおかずということにして、そのごはんというのは、『塩おむすび』である。
お値段税込み110円。
ライス(小)は、130円。
ここで20円安くなる。
安くなるのだが、やはりライス(小)より、ボリュームに欠ける。
これだったら、はなまるうどんでかけうどん(小)だけ食べて、スーパーなんかでおむすび買えばいいんじゃね? とも思ったが、それだったら、ライス(小)も、スーパーで買ってきて白飯だけ食べればいいじゃないか? ということになる。
やはり、はなまるで食べよう、ということで言えば、この組み合わせはありだよなあ、と思う。
いつもの400円セットだけでなく、バリエーションとして、380円セットも持っておくことにした。
いかがスか?
なんだかビンボーっぽいこだわりみたいなことを言っているように取られるかと思うが、はなまるうどんは、あの吉野家グループで、早い、安い、うまい、ということなので、安いところを深堀りしていくのは間違いじゃないだろう。
私にとって、ちょくちょく寄る気になる金額の店ということなのである。
今日も完食。 ライス(小)と比べるとちょっと物足りない。 物足りない分は財布の喜びで埋めよう。 |
2023年2月28日火曜日
ゲーミング・ディスプレイとモニターアーム
グリーンハウス 23.8型ワイドゲーミング液晶ディスプレイ165Hz 23.8インチ 1ms Adaptive-Sync対応 ホワイト GH-ELCG238B-BKって物です。入手できて、飛び上がるほど、うれしー ! |
ゲーミングディスプレイ入手で、モニターアーム購入
GREEN HOUSE GAMING DISPLAY とモニターアーム
パソコン・モニターとしてグリーンハウスというところのゲーミング・ディスプレイを入手することができた。
Amazon Vine である。
レヴューの投稿を続けていてよかった。
AMazon Vine で入手できたもので、これはよかった、というのを発表しようかなあ、と思っているのだが、このディスプレイは、その中の一つに入る。
これまで PANASONIC のTVをモニターに使ってきた。
それはそれで、見やすい感じでよかったのだが、TVはもちろんパソコン・モニター用ではないので、そのうちにパソコン・モニターを買わないといけないよなあ、と思いつつも長いこと使い続けていたのだった。
それで、まったく不便がないわけでもなかったが(画面のサイズ調整を頻繁に求められたりすることがある)、何年も使ってきていて、壊れたらどうしよう? という思いもあったのである。
で、なんとうまいことに高スペックのゲーミング・モニターを入手することができて、やりー ! と喜んだのだが、ディスプレイ・スタンドが優秀でも、机の上に置くと、机の上が使いづらいことになるので、ここは当然、モニター・アームを付けなければいけない。
同じくグリーンハウスの直販Web限定モデル GH-AMDF1-BK というのを注文した。
3998円だった。
ちなみにディスプレイは25980円する。高スペックにびっくりな代物だった。
で、付けたのがこちら。
机がぼろいが、机の上はスッキリ。 机の上で作業できます。 |
机はパソコン机だが、かなりぼろい。
中古で2400円だったかで買ってきたもの。
購入当時は、まだ机の上はきれいだったが、すぐに剥がれたりして、ぼろさを出し始めた。
よくある、私のパソコン周辺機器の写真紹介などと比べると、相当見劣りする見栄えの机とその周辺だが、わたしとしては、パソコン使用環境的に、ディスプレイとモニターアームで、かなりよくなったのである。
ディスプレイに関しては、パソコンMacだし、やはり2万円を超える物でないとその性能を引き出せない見栄えになるよなあ、と思っていて、それでもお金がないので、リサイクルショップなどで売られている5000円くらいのを買ってみようかなあ? と思っていたりしたのだった。
高性能なディスプレイを入手できて、よかったよかった、である。
机の上はスッキリした。
これで、パソコン作業をはかどらせるぞー、って気持ちになってます。
気持ちだけだったりして。
2023年2月27日月曜日
GYAO ! 3月で終了
内容と関係するようなイラストを描こうとしたが、 それには時間がかかりそうだったので、 またしてもくまにしておいた。 |
もっと見たくても、時間がない
GYAO ! 2023年3月で終了
GYAO ! がこの2023年3月で終了する。
突然の決定だった。
GYAO ! は、結構見ている。
ちょくちょくいい映画をやっていないか? とチェックしに行っている。
それでも、自分の趣味と合う映画を探すのは大変で、どうも今見たくなるような映画がないとなると、なんだか純文学っぽいようなものや、明らかに B級って映画をクリックしたりして、つまんないなあ、とか思いつつも、見ようとして、とてもそんな時間はない、ということになったりして、最後まで見ずに終了してしまったりしていることが多い。
おもしろい映画を見るなら、やはりお金を出したほうがいいに決まっている。
じゃあ、 GYAO ! じゃなくてもいいじゃないか、ほかのサービスのほうがよさそうだ、ということになるのではないだろうか?
無料映画なら、 YouTube でも見られる。
そこになければ、なにか映画を見られる他のサービスを利用したり、 DVDをこうにゅうすればいいんじゃないか? ということになると思う。
GYAO ! で無料で映画を見ていると、入ってくる広告がじゃまだとも思う。
GYAO ! で見られるのは映画だけじゃないってことも言っておきたいが、自分の場合、ほぼ映画である。
映画以外のコンテンツが弱いんじゃないだろうか?
TV番組もあるみたいだが、TVを見ないので、なんでここで見ないと行けないんだろう? とか思っていた。
GYAO ! で無料で映画を見られるって、すごいことだなあ、なんて思っていたが、なかなか見ていられる時間がないというのが私の場合である。
この3月で終了してしまうので、じゃあ、がんばって終了のその日まで、映画をたくさんみてやろう、ということは考えるが、無理してまで映画は見れないみたいだ。
それでも見るぞ、とか思っているうちに終了のその日を迎えてしまうんだろうなあ。
GYAO ! でゴダールの映画が見られたのはよかった。
ありがたかった。
見る時間がない、何て書いているが、思い出はいくつもあるのである。
2023年2月26日日曜日
イオンのワオン犬マーク図案
マーク案1:かなりワオン犬から離れてしまった感がある。 |
スケジュール帳に記入するマークを考えてます
イオンのワオン犬の勝手なマーク化
このところ、ブログを毎日投稿する、ということを意識しているので、時間がないときでも、これは見られないかな? と思われることでも投稿することにしている。
なので今回は、この、イオンのワオン犬マーク案なんて内容になっている。
まさに、内容なんて、ないよう、というくらいのどうでもいい内容である。
が、これでも、私としては、マークをつくっておくと、スケジュール帳に『イオン』とか『ワオン』とか書き込むのでなく、そのマークを書いておけば済むことになる。
あとで見返しても、そのマークでイオンだのワオンだののことだとわかるので便利ということになるのだった。
それを毎回あのワオン犬そのままに描くのでなく、自分で描きやすいようにマークにしておきたい、ということで考えたのである。
マーク案2:これは好きな部類。 だが、描きにくいかも。 |
マーク案3:相当あのワオン犬から離れている。 まだ、この先何度も描いて案を決めたい。 |
で、今回3つ案をここに載せたが、この3つの中から選ばれるということでもない。
とにかく、わかりやすく、描きやすい、自分なりのワオン犬マークを決めておきたいのだった。
2023年2月25日土曜日
Mississippi John Hurt のCD、ヤフオクで落札
戦前ブルースがお気に入り
Mississippi John Hurt / Avalon Blues ヤフオク落札 CD
ヤフオクでミシシッピ・ジョン・ハートと言う人のCDを落札した。
300円で、送料が180円だった。
ヤフオクと言うと、売り手側に有利で、中にはひどいものもあって当たり前という認識なのだが、中古CDの安いものに関しては、これまでにこりゃひどい、ということはなかった。
こんなものである、という終着を迎えるものばかりで、納得して購入している感じである。
で、今回の CD だが、戦前ブルースの人だと思う。
よく知らないのだが、ユーチューブなどで、この人の曲を聞いていいなあ、と思って決めたのだった。
輸入盤で、ジャケットは、今どきのデザインになっていて、イカシテいる。
と言って、中身も今風かと言うと、ふっるーくて心地いいブルースなのだ。
今どきのヒット狙いの曲なんかよりもダンチでいい音楽だと思う。
が、歌っている時代のことや、この人のプロモーションに金をかけて、知名度を上げて、買え替え替えというメッセージをいろんな媒体を使って消費者側に送って、なんとかしようとする、それほどの意図も感じない人の音楽である。
いいなあ。
どうしてちょくちょく CD をこのところ買っているかと言うと、SDカードにデータを入れて、mp3プレーヤーで聞くためである。
そrてとやはり、web上でなく、手元に音源を置いて、その人や曲をしっかりと意識したいからだと思う。
2023年2月24日金曜日
遠鉄ストア「しそわかめおにぎりセット』
なんとラッキーな40%引き価格での購入。 うれしくて、しそわかめの塩気にむせび泣いてしまうぜ。 |
40%引きなので買ったということはあるが、それはラッキーに違いない
遠鉄ストア『しそわかめおにぎりセット』
久々かもしれない、お弁当ネタである。
遠鉄ストアの『しそわかめおにぎりセット』。
40%引きだから手にした、買った、ということはある。
このところ、遠鉄ストアのCOGCAカードというプリペイド機能付きのカードに、普通のポイントカードから替えたので、COGCA カードで5%引きの日(日曜日)や、1万円入れると250ポイント付けてくれる日とかに振り回されている。
また、50ポイント付けてくれるという紙なんかももらって、そのために遠鉄ストアに行かねば、ということになってしまっている。
ポイントに弱いよなあ、と思う。
スーパーに買物にそんなに行かなくても、と思う日もあって、行きたくないなんて日もあって、それでもいかないとなあ、ということで、夜遅い時間に遠鉄ストアにこのところ行っている。
そうすると、値引きされた商品が結構売れ残ってるじゃあーりませんか。
ということで、この40%引きの『しそわかめおにぎりセット』なのである。
値引きがなければ、本体価格298円、税込価格321円なのだ。
やはり、長いこと買って貰えるのを待っていただけある商品なので、そういうパサツキ感がある。
それでも、40%引きだし、正規の値段で買っても、値段なり感はあっても、いいだろう? って思うおむすびセットである。
ほか、これがしそわかめじゃない普通のおにぎりセットバージョンのもあるのだ。
上から見ると、おー、コロッケ丸ごとはいってんのかーい ! と雄叫びを上げそうになるが、この価格なので、 コロッケ半分なのよ。 |
それにしても、遠鉄ストアで割引された商品を買っても、どういうわけか結構お金を使ってしまう。
遠鉄ストア・マジックである。
割引された商品を、あれもこれも、安い安い、ということでかごに入れてしまうのでそうなるのだが、そんなに割引商品を買わなくて、買い過ぎに気をつけていても、結構買ってしまう。
どういうこと?
なのだが、そのことに関して、また書いてみたい。
そんな記事が、皆様の消費生活の参考になることを願います。
2023年2月23日木曜日
アマゾン『ためしトク』で高ポイントゲット
ゴダール映画は抑えておきたい。 永遠の名作である。 |
ゴダールの『勝手にしやがれ』DVD 購入
アマゾン『ためしトク』
ある日、アマゾンからのお知らせメールに『ためしトク』というものがあった。
なんじゃらほい? である。
よく見てみると、確か最初は『画像検索機能』を使って商品を購入する、ということだった、と記憶している。
それで、いつものポイントに上乗せされて、高ポイントがつくということだった。
その時のポイントは150だったかと思う。
へー。
ということになり、幾つかその『ためしトク』ミッションがあるのだが、それで高ポイントだし、ちょうど欲しかったものもあるので、DVD購入というミッションにチャレンジしてみた。
パッケージ裏面。 廉価版だったのね、この DVD。 この作品のレビューもこのブログに書く予定です。 |
ゴダールの『勝手にしやがれ』である。
ゴダール映画のDVDは、まだ見ていない作品を含めて、ヤフオクでも探したりしていたときだった。
とにかくまず抑えておきたいのがこのDVD。
何度も見たい。
ということで『ためしトク』ミッションDVD購入で600ポイント付けてもらった。
この DVDは、601円だったと思う。
お得に買えた。
アマゾン『ためしトク』ミッションは、アマゾンのページを開いて検索するとでてくると思います。
で、ミッションにチャレンジするってところを確かクリックして、購入すればミッション完了で、その後何日か経った後にポイントが付与される流れです。
そんなに沢山のミッション、チャンスはないと思いますが、当てはまる、丁度いいものがあれば、高ポイントが貰えてお得です。
2023年2月22日水曜日
ダイソーでカンバスを売っていた
これよりも大きサイズのも売っていたと思う。 それは100円じゃなかった。 これは100円。 久々だなあ、カンバスに向かうのって。 |
絵を描いちゃおかな
ダイソー ART CANVAS F3
ダイソーでカンバスを売っているのが目に入って、絵を描いちゃおかな、と思いついて購入してきた。
ダイソーに限らず、昨今何でもありそな100円ショップである。
それでもダイソーと言うと、品揃えの幅が広がり、え⁉ こんなものまで売ってるの、と驚くことがあっても、100円じゃなくて、200円、300円、500円、1000円だったりするので、100円ショップとは言え、な注意が必要である。
ダイソーでカンバスを売っているのは、結構何年も前からのことだったような気がする。
以前、結構絵を描いていたときは、画材店で購入していた。
まあ、何に描こうがいいと思う。
それでもカンバスって、絵を描こうって気分になるだろう。
自分の中で、どうだ、うまいだろう? みたいな絵は、まったく描く気がない。
こんなの描いたのか、みたいなのを描こうと思う。
できたらこのブログで発表するので、お楽しみにしていただけましたら幸いです。
2023年2月21日火曜日
Fire タブレットがすっぽり入るカバー
これが今回アピールしたい、アマゾン・タブレットなどのPUレザーカバー。 Fire7タブレットを入れてみたところ。 |
シンプルさが気持ちいい
amazon fire タブレット PUレザーカバー
アマゾン Fire7 タブレットがすっぽり入るカバーを入手した。
革製品みたいに見えるが、 PUレザーで、そこのところが残念かなあ? と思いはしたが、値段のことや、フェイクレザーだからこそ使いやすいということもこの製品に関して言うとあるかもなあ、と思い直してしまうような製品で、入手できてよかった、と実感している。
余分なものがなく、シンプルなのもいい。
サイズ感もいい。
この記事を書いている2023年2月20日現在、この製品は『現在在庫切れです』という表示が出ているが、そのうちまた売り出すんじゃないかと思う。
値段は2200円だった。
Fire7だけでなく、ほかの Fireタブレットに合わせた同じタイプのカバーが販売されている。
FIre7は、タブレットで、安いよなあ、と思って保険を3年付けて購入して、そのとき保険3年分を含めて5000円くらいだった。
めちゃ安い。
そのころは、パソコン、スマホ、タブレット、みたいな感じで持ちたいデジタル機器って雰囲気があった。
今、そのタブレットのところが崩れて、これは自分だけのことかも知れませんが、そこにクロームブックだとか、ノートパソコンだとかが頭の中にある。
それにしても、購入した Fire7 は、とっくに購入後3年の保険適用期間を過ぎても現役で使えていて、安いのにすごい、って思う。
それも合皮、フェイクレザーだが、スマホで言えば手帳タイプみたいなカバーを付けていた。
とは言え、それほど使ってないし、使う時間がないからだが、使い方でまだよくわかっていないところもあって、それもわかりたいが、今回カバーを入手したし、外に持ち出したりして、キンドルに入れた本なんか読みたいと思っている。
本は、ほんと、読みたいな。
この記事トップに貼った写真だけで、カバーに関してこと足りた気がするが、 ここにもカバーの写真を貼っておきます。 手触り感いいスよ。 色も幾つかの中から選べます。 |
2023年2月20日月曜日
杏林堂ニコピカードをつくった
できたてほやほやのニコピカード。 杏林堂マークのこのスマイルマークみたいなのは、これでいいのか? っていつも思うが、他と同じくなにかキャラみたいなのをつくることなく、 このマークってことで杏林堂だとわかるのでいいのだろう。 |
杏林堂のプリペイドカード機能付きカードもつくることにしたのだった
杏林堂ニコピカード
マイナンバーカードのことがあって、2022年の暮れ頃から、この2023年になってというものの、私だけじゃないと思うのだが、スーパーやらで使えるプリペイドカードの利用が進んできているように思う。
私としては、イオンのワオンカード、遠鉄ストアの COGICA カードを持っていて、杏林堂もちょくちょく行くのだが、杏林堂はワオンカードで支払いが可能なので、ま、いいか、ト思っていたのだが、ニコピカードを持っていると、お得なこともあるだろうし、小銭を財布の中から拾って、という手間が省けるので、つくることにしたのだった。
カードをつくって、もらってきた案内の用紙を見ると、1000円チャージすると5ポイントつくことが書いてあった。
お得である。
杏林堂の場合、店内にチャージできる機械が設置してないので、カード作るのどうしようかなあ? と考えてもいたのだが、そんなことよりも、5ポイントのお得だろう、と今になって思う。
杏林堂は、レジで、杏林堂のカードの他、どういうわけか楽天のポイントカードにもポイントが付くようになっている。
なんだよ楽天カードって、と思うが、これもまあ、お得なのかも知れない。
うーん。
でも、なんだかめんどくさいだけのような気もしないでもない。
また、インターネットの楽天情報は、どうも楽天大丈夫なのか? とか言うものが多い。
ポイント早く使ってしまわないと、ということなのか? と思うのだが、杏林堂で毎回楽天カードを出しているのに、それほどポイントはたまらないのである。
楽天カードのことはともかく、これで、私が行くスーパーなどで、プリペイド機能があるカードを発行しているところのカードは全てつくったことになる。
現金をいくら持ってるか ?、ということでなく、カードにいくら入れてあるか? というお買い物スタイルになったし、お得も考えてのお店とのお付き合いということになった。
便利って言えば便利ですよね。