(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2021年7月17日土曜日

The BIG のパック弁当『ご当地うまいもん弁当とりめし 岡山』なんてのを見つけた

 


297円ご当地弁当いいね !

The BIG 『ご当地うまいもん弁当とりめし 岡山』








激安スーパー The BIG で目にとまるパックの弁当。

牛丼屋とかでお持ち帰りのときに目にするパックみたいだとも思うのだが、このパックの上にイラストが付くようになって、店での注目度は高くなっている。

また、自転車でスーパーに買物に行くので、こんなパックだと、リュックに入れるサイズとしていいし、型くずれしたとしても、パックの中だけで済んで、パックの中のものはパックからでてこないと思えるのもいい。






で、今回はこのパックの弁当は、ご当地弁当になって売られていた。

のり弁とかのバージョンではなかった。

『ご当地うまいもん弁当』になっていたのだが、この価格、この店で、ご当地うまいもん弁当が食べられるのはうれしいじゃないか、と手にとって、すぐにかごに入れた。






ご当地うまいもん弁当とかは、スーパーで開催されることもあるが、値段が高いのである。

なので、実際にその土地に行かなくても、同じものが手に入ったりするようなのだが、それをこの激安スーパーで、激安弁当価格で入手できるというのは感激である。





家に帰ってさっそく開けてみると、鶏の照り焼きと唐揚げの弁当だった。

これって高知の弁当なんだろうか?

と高知の弁当知識がないので、そう思うしかなかったが、イケるね。

近頃鶏の唐揚げブームみたいなのだが、半分唐揚げで半分照焼という構成がいい。

唐揚げだけでなく照焼もいただけちゃうのだった。




高知に行くとこんな弁当を売っているのだろうか?





ちっとも知らないのだが、こうなったら、いろいろな土地の名物弁当をこのパックに入った297円のシリーズで食べてみたいなあ、食べて、その土地に思いを巡らせて、なんか旅気分も味わってみたい、と思う弁当だったのだ。








どんな弁当なのか、興味を誘われるイラスト付きのパックである。
岡山って、桃太郎のきびだんごが有名なところじゃなかったっけ?







リュックに入れて、自転車で持ち帰ってくるので、パックを開けたらこんなふう。
多分、ゆで卵は左上のところに収まっていたのではないかと思われる。
鶏が主役の弁当だが、海苔もあって、のり弁仕様だとも思った。
値段が値段なのだが、イケるね、という感想。
ナイスである。
























2021年7月13日火曜日

遠鉄ストアのお弁当『静岡美味鳥チキンカツ弁当』

 



相変わらずうまくまとまってるなあ遠鉄ストアのお弁当は

遠鉄ストアのお弁当『静岡美味鳥チキンカツ弁当』









遠鉄ストアのお弁当『静岡美味鳥チキンカツ弁当』である。

地元の食材静岡美味鳥を使って、チキンカツ弁当としてうまくまとめてあるなあ、とい印象なのだが、おかずは、もち豚コロッケが2つに静岡美味鳥のチキンカツが2つという構成だったと記憶している。

食べてから数日経って書いているので、もしかしたら間違っているかも知れないが、もち豚コロッケというのが入っていて、これがもち豚コロッケかチキンカツか、パッケージ越しにはわからなかった。

うーん。

いわばチキンカツ弁当のはずなのにコロッケが入ってるのか、という思いで食べ始めたのだが、このもち豚コロッケはよかった。

また、これがもち豚のコロッケなのかその肉の名称に関しては、パッケージに貼ってあったラベルで確認して言っているのだが、なかなかのおかずになった。

となると、主役のチキンカツの立場が危ういのだが、もち豚コロッケを食べ終えたあとで、ああ、こっちが静岡美味鳥チキンカツだったのか、あってよかった、名称に偽りなし、というやっとたどりついた、ほっとした、入っていてよかった、という安堵の気持ちでぱくぱくとありつくことになったのだった。







値段が398円と、税込みでは400円を超えてしまうのだが、安いので、チキンカツをででででん !   とたくさん詰め込むにはいたらなかったか、ということを思った。

この値段も400円を超えないなんだかほっとする値段である。









そういえば、このところ、唐揚げのチェーン店出店なんかが目についたりして、唐揚げブームみたいなのだが、この弁当は、チキンカツである。

そして、そこにもち豚コロッケを加えて、値段なりにうまくまとめてあるのだった。

そつないと言うか、まとめ上手の印象が強い。






もち豚コロッケはおいしかったので、弁当の名前にももち豚コロッケを加えてほしい気がした。



弱いのかなあ?  もち豚コロッケはセールス的に。









398円でも、見た目はグッとくる。
卵焼きの黄色い色まで含めて、見た目もうまくまとめてある。
付け合せのスパゲティ、ポテトサラダの配置、バランスがいい。











もち豚コロッケ、チキンカツにかかっているソースがテカってる。
卵焼き切り方いいね !













2021年6月28日月曜日

ナスの季節なのだ、遠鉄ストア『ピリ辛麻婆茄子丼』

 



容器の色は、辛さを表しているんだろうか?

遠鉄ストア『ピリ辛麻婆茄子丼』









ナスは、夏から秋が旬の食べ物のようだが、スーパーで一年中目にしているような気もする。

それでもやはり旬があることを知っているので、安く出回って新鮮っぽいときにたくさん食べたいものである。






兄がいつもの遠鉄ストアで『ピリ辛麻婆茄子丼』というものを買ってきてくれていた。

そうかあ、ナスの季節なんだな、それでも季節先取りだな、というのがこの丼弁当のまずはの感想だった。

中華料理テイストの弁当である。

あれ?

そう言えば、中華料理店の麻婆茄子というメニューは一年中ある、中華料理店はナスの季節感ということはどうなっているんだろう? 

まあいいや、なのだが、ナスは一年中あるようになってる気もするな、やはり。






この丼は、まず見た目、プラスティックの丼の色合いと言うかデザインと言うかが、多分中華な辛さと関連しているのだと思うが、なんだかこの丼を引き立てていない感じがする。

でもまあ、中華な辛さを色とデザインで表すとこんなものなのかも知れないな、とか思いながら食べ始めた。

味は、冷たいのを食べているせいか、ナスを買ってきて、自分で麻婆茄子をつくってたらふく食べてやろう、と思うような味だった。

そっちのほうが食べたい。

この丼も、温めて食べれば美味だと思うが、冷たい麻婆茄子丼からはそう思うのだった。







そう言えば、中華料理店にも長いこと行ってない、『王将』行ってみたいな、とかこの丼を食べて思ったのだった。










『ピリ辛麻婆茄子丼』。
ピリ辛具合を表す丼の色とデザインなのだが、寿司容器っぽくも見える。
デザイン担当の方の苦心の作だと思う。













正直、冷たいままだったので、ピリ辛具合、
ナスの食感とかうまく伝わってこなかった。
こういうものは温かいのをわさわさと食べたいものである。
上にも書いたが、中華料理店の麻婆茄子が恋しくなった。













2021年6月25日金曜日

一日一片の黒ニンニクでパワフルになれるのか?

 


これが黒ニンニク。
皮を剥こうとしたところのもの。
甘いニンニクになっている。
若干やはり臭う。










道の駅『潮見坂』で売っていた黒ニンニク

一日一片の黒ニンニク









もう結構な月日が経っているが、落語家でもと探偵ナイトスクープの探偵を務められていた桂小枝さんが配信の17ライブというのをやられていて、やめてしまわれたのだが、やめる少し前から、黒ニンニクがメイラード反応でいいということで、ご自宅で黒ニン二クつくりを始められて、一日一片食べている、ということを話されていた。

そこで私は黒ニンニクのことを知ったのだが、桂小枝さんが言うには、すごいらしい。

効果があるらしい。

疲れ知らずでっせ。

ということだった。






そりゃあすごい、ふーん、ほしい、と思い立ってアマゾンで調べたら売っていたのだが、ちょっと高いかも、という気がしたし、わざわざアマゾンで取り寄せて買わなくても、ということになって、自分が買うとか言うことは頭から消えていった。

ツイッターで桂小枝さんのフォローをさせていただいているのだが、ときどき黒ニンニク第何弾ができたということを報告しておられる。







桂小枝さんの解説によると、黒ニンニクつくりは若干手間だが、家でつくれないことはない、しかし匂いがきついということだった。






それではつくれないなあ、ということになって、ますます私から黒ニンニクは遠ざかっていったのだが、つい最近、YouTube の浜名湖気になる飲食店のくくりで動画を撮りに道の駅潮見坂まで行ったときに、そこで黒にんにくが売られているのを発見した。

おお、こんなところに黒ニンニク。

ということになって、自分も一日一片食べ続けていくことにした。








疲れ知らず、はほんとかな?



ということになるが、 YouTube に黒ニンニクに関した情報が上がっていて、デトックス作用があるらしい、とか新たに知った。

とにかく体に良さそうなので、食べ続けていくことにした。

道の駅『潮見坂』で買えるのなら、また買いに行くことはできるし。











これがその黒ニンニク。
1100 円だったかのもの。














こちらが480円のもの。
ニンニクがパワフルである。























2021年6月23日水曜日

期日前投票行ってきた

 


期日前投票所の立て看板が目を惹く市役所入口前。












選挙に行くと、その後政治に関心が向く

2021 6/20 静岡県知事選挙 期日前投票










このブログを書いているのは6月23日で、すでに静岡県知事選挙は終了して、川勝平太氏が4期目の県知事として当選を果たしている。

静岡県知事やら静岡県政について書きたいのではなく、このブログはただ、期日前投票に行ってきた記録として書いておきたい。

選挙日は20日だったが、18日に期日前投票に行ってきた。





期日前投票に行った理由は、せっかく投票できる権利があるのだから、ということがまずで、行っておくと、静岡県のことについて、このあと関心が向かうだろうな、ということでだった。

ちなみに、前回の静岡県知事選挙の投票には行ってなかった。

うーん。

投票しておくと、やはり静岡県政やらに関心が向くことになるので、行っておくか、ということになった。

期日前投票で行ってくるか、ということになった。

期日前投票なら、その期間が長くて、自分の中で投票に行く日を調整できるのがいい。






期日前投票を利用して、今後の選挙にもできるだけ行って来ようと思っている。










投票に行くと、まずは、選挙結果が気にかかる。
今回の選挙結果などは、全て YouTube の報道を見ていた。











ただ、期日前投票に行ってきたことを言いたいだけの YouTube 動画を作りました。

ご覧くださいませ。


















2021年6月20日日曜日

しらすイケるね、なThe BIG 『枝豆しらすごはん弁当』だった

 


そういえばこの間しらす丼を食べに行ってきた

The BIG 『枝豆しらすごはん弁当』









このあいだ道の駅潮見坂でしらす丼を食べてきて、評判通りというか、それを思っていた以上においしかったということがあった。

そのことをブログに書きたい、と思っているのだが、書けないうちにこの『枝豆しらすごはん弁当』と行きあってしまった。

そっちのしらす丼のあまりにもなおいしさのことを思うと、これは297円だし、あれほどのことはないだろう、ともちろん油断して食べ始めたのだが、これもイケた。







この弁当のしらすごはん具合は、もちろんそのしらす丼とは違うのだが、前回の The BIG のパックに入った『白身フライ海苔弁』のことを思うと、よかったのである。

その『白身フライ海苔弁』は、つくってから時間が経っていたのだろうか? ご飯、おかずがなんだか水気が抜けてかたかったのだが、この『枝豆しらすごはん弁当』は、そんなことはなかった。

おいしくいただけた。

もちろん297円というお求めやすいお値段のことがあるので、道の駅のしらす丼との比較では、負けてしまうが、この値段のことを思うとよかったのである。








なぜ、枝豆としらすなのか、その組み合わせがピンとこないが、全体的に、初夏を思うようなつくりになっていて、297円ながら、やるなあ、と感心さえしていただいたのだった。








つくっているのは愛知県のシノブフーズ(株)とラベルで確認できるのだが、しらすは『瀬戸内海しらすを使用』とシールが貼ってある。

瀬戸内海と知ると、なんだ非常においしいものが採れるところのような感じを持ってしまうのだが、愛知県の弁当会社がなぜ瀬戸内海のしらすを使ってるんだろう? と思うところはある。

また、パッケージに弁当タイトルのシールが貼ってあるのだが、そこに『梅』とある。

ということはランク的には最下位の弁当ということだろうか? と考えてしまった。

それとも春の梅そのもののイメージなんだろうか?

おいしかったのだが、そこのところがわからない弁当だった。








本体価格297円だが、半額だった。
半額ながら、みずみずしい感じは残っていて、おいしくいただくことができた。
半額ながら、しらすのやわらかさなんて残っていたのだった。









なぜ枝豆としらすなのか、組み合わせる必要があったのか?
謎なのだが、全体的に、めでたい感じの見かけになってるように思う。























2021年6月12日土曜日

The BIG のパックに入った『白身フライ海苔弁』は求めたくなる見栄えのイラスト付きだった

 



イラストが付いてると中身を余計に期待してしまう

激安スーパー The BIG 『白身フライ海苔弁』










間が空き気味で、弁当もこのところ書いていなかったのだが、 The BIG 『白身フライ海苔弁』です。

これと同じパックに入った『曜日市限定のっけ盛り明太海苔弁当』というものを、もちろん同じく The BIG で買ってきて2020 12/12 公開のこのブログで紹介していたのだが、今回のは、同じパックなのだが、目にとまるところに弁当中身のイラストが付いていた。

パックのここのところが寂しいとか、このスペースの有効活用はできないものか? とかあって検討されたに違いないと思われる。

なかなか味があるイラストが貼り付いていた。







こんなイラストがあると、中身に対する想像で、中身に対する期待が高まる。

グッドアイディア。







で、どんな弁当だったか、と言うと写真を見ていただいた通りのもので、値段なりのものだと言うしかないのだが、今回は、買いに行ったのが夕方で、つくってから時間が経っていたせいか、ご飯や具材が若干固くなっていたのが残念で、気にかかるところだった。

それでもおいしくいただけたのは、やはりこのパックに新しさを感じていたからだろうか?

なんかニュースタイルなのである。

このところコロナ禍の影響があって、飲食店でのお持ち帰り商品が充実していて、売れているらしい。

で、お店ごとにと言うか、チェーン店なんかはお持ち帰り容器にこだわったり、お持ち帰りがおしゃれなことでもあるかのようなパッケージにしたりで、魅力をアピールしている。

この弁当も、パッケージを変えただけで、なんかおしゃれというか、新しさが297円の海苔弁当に吹き込まれているのだった。







ということで、また買いたいなあと思うパッケージの海苔弁でした。









見よ ! このイラスト。
手描きで、弁当を徹底解説しているのだった。
このスペースはなんとかしないといけないという思いで
ここにいイラストが登場したに違いない。









おかず盛りだくさん。
本体価格297円で税込み320.76円、と小数点以下まで明記されていた。














2021年6月7日月曜日

リーズナブルでニュースタイルな『カップ鰻めし』

 


これが『カップ鰻めし』。
¥1200。
YouTube 動画のサムネに使った写真である。











お持ち帰りの鰻弁当なんか紹介していこう 

『浜名湖気になる飲食店』新浜鰻カップ鰻めし











YouTube チャンネル『浜名湖おはら』の『浜名湖気になる飲食店』というシリーズをやっている。

そこでときどき鰻弁当を紹介していこうと思い立って、6月某日、浜名湖サービスエリア、EXPASA 浜名湖の鰻弁当お持ち帰りの看板が目についていた店に行ってみることにした。









モンベルのフロントバッグをつけて、ツーリング気分を高めて行った。








浜名湖自転車周遊道。
この日は、サイクリングをしている人たちがいつもより多く感じた。
それもコロナ禍と関係しているかも知れない。









浜名湖東側から走って行って、浜名湖サービスエリア前の景色をパシャリ。
このあたりはリゾート感がある。












例によって、ブリヂストンクエロで EXPASA 浜名湖まで。

EXPASA 浜名湖まで行くとなると、浜名湖一周することになることもあるし、浜名湖一周と同じくらいの距離を走ることになる。

この日は、行った道を引き返して帰ったのだが、自転車整備バッチリなので、よく走るなあ、という感じで距離を終えたのだが。








で、EXPASA浜名湖の鰻店に。







この看板で見ると、店の名前は『浜鰻』だろう。









お持ち帰り専門店だと思う。

席とか見当たらないのだ。

その分安いのかもしれない。





購入後レシートで確認すると店の名前なんだろうか? 『新浜鰻』とあった。


写真の看板で見ると『浜鰻』なんだけど。





何度かここ EXPASA浜名湖 に来ていて、以前からここにお持ち帰りの鰻店があることに気づいていて、行ってみよう、ということになったのだ。




安い鰻弁当にしようと思ったのだが、値段的にさらに下の『カップ鰻めし』というのがあるので、それを食べてみることにした。




カップ鰻めし ¥1200







1200円なのだから、値段を思っていただいた。
安くてもと言うか、高いので、
鰻を食べるのはイベントになるなあ、という感じになる。











鰻が小さいので、そのせいでこう感じることがあるかも知れないのだが、量的に、大人の男が食事としてとるには、若干少ない量に感じた。

それでも、女性だったら、これで充分な量かもしれない。

鰻は、ふっくらとして、ということはなくて、硬い感じで、それが全体的な印象ともつながるが、お値段なりの鰻めしと言っていいと思う。

しかし、1200円で浜名湖産の鰻が食べれるのはいいと思う。

浜名湖と言えば鰻ということがあるだろう。

場所も浜名湖サービスエリアで、鰻かなあ、ここに来たならという感じで食べてみるのはいいんじゃないだろうか。







YouTube 動画をつくりました。

動画で『カップ鰻めし』を御覧くださいませ。




















2021年6月5日土曜日

チャンネル『自転車おはら』つくりました

 



懐かしい。
camera ohara からの再アップ動画の一場面。
我ながら、悪くない動画が以前のに多いと思う。










『自転車乗るお』や浜名湖サイクリング情報などまとめるチャンネルとして新設

新チャンネル『自転車おはら』









YouTube 新チャンネル『自転車おはら』をつくりました。

またこのことはブログに書こうと思っていますが、最近 YouTube の再生リストが間違って YouTube に削除されることがありました。

間違いでよかったのですが、どうしてかなあ? と考えると、浜名湖おはらに自転車のるお、と名前が幾つも重なってしまっているので、機械 AI も間違えるかなあ、ということがありもして、また、以前から、自転車は自転車でまとめたほうがいいだろう、という思いもあっての決定でした。







浜名湖西岸、浜名湖沿いのローカルなコースでの一場面。








これまで camera ohara ~ ロックおはら、Nobufumi Ohara ~ 浜名湖おはら、に投稿した自転車動画の再アップと続いていく新しい自転車動画をこのチャンネルに投稿していくことにします。


自転車カスタムやら浜名湖辺りの自転車道、コースなどに興味がある方に見ていただけたらなあ、と願います。


チャンネル登録よろしくお願いいたします。







自転車おはらチャンネルページ : 自転車おはら






YouTube最初の投稿です。

ご覧くださいませ。


















浜名湖新居弁天に通年利用できるキャンプ場ができるって楽しみ

 


静岡県湖西市新居弁天『わんぱくランド』。
夏に家族でプールってところだった。











キャンプ場新設っていいよね

わんぱくランドは解体










中日新聞の記事で知ったのだが、浜名湖新居弁天のわんぱくランドが解体され、そのあたりに温泉施設、キャンプ場などできるみたいである。

わんぱくランドは、遊具の老朽化があったりするみたいだし、夏しか使われないところなこともある。

浜名湖を超えて、すぐ西に、弁天島に行くと、にぎやかな観光地という感じで人の姿が海浜公園にあるのだが、湖西市側はどうもさみしい。

海釣り公園の釣り人、新居海水浴場に釣り人、そこになんかいる人、という感じの限定的なにぎわいはあるのだが、そのあたりにもっと人の賑わいがあってもいいよねえ、と感じる人も多いのではなかろうか?

弁天島海浜公園は、なんと言ってもJR弁天島駅から近い、東西を結ぶ国道からすぐ、釣りポイントが広がる、舞阪漁港にも行ける、観光地としての歴史、ゆるキャン聖地、などの要因で、特にこのところ華やかささえ感じる。

に対して、西側はどうかと言うと、湖西市で、浜松市と違うんだから、という見方もできるのだが、関所がある通りにお金をかけて、それだけの効果があったんだろうか? と個人的に思ったりすることがあった。

この、キャンプ場新設みたいなことも、関所の通りを、江戸時代風にということにしたのと同じように、ほかがそうだから、みたいな後々の決定みたいな感じがあるが、キャンプ場があるといいなあ、とは個人的には思っていた。








入場料500円だったのか、line やってたのか、
とかこの前に立って、初めて知ることばかり。
利用したことはなかった。









その中日新聞の記事で知ったのだが、わんぱくランドは50年も前からあったものらしい。

利用したことはなかったが、そこにあることは、そう言えば前から知ってたなあ、と思い直した。

この辺りの景観が変わることになんだか寂しさを覚えもするが、いいんじゃないだろうか、新しい施設ができるというのは。









解体されるのかあ、と思うとやはりちょっとさみしい。










わんぱくランド解体のニュースを知って、海釣り公園に行く途中、写真を撮るために施設前に行ってみた。







YouTube 動画も作りました。

ご覧くださいませ。



































2021年6月4日金曜日

アマゾンファイヤTVスティック購入で家族とのコミュニケーション機会が増えた

 


fire TV stick のパッケージ。










リーズナブルで、見きれないほどのコンテンツ

amazon fire TV stick 購入









ゴールデンウイーク前に amazon fire TV stick を購入して、届いた。

母が、NHKの映りが悪いことを長いこと言っていて、それなら NHK を見るのはやめたらいい、パソコンとか買えば、ということを私としては言っていたのだが、どうも NHK が見られなくなるのは困るらしくて、そう言えば amazon fire TV stick という YouTube やら何やらが見られる機器があったなあ、と思いあたって、購入してみることにした。

うーん、長いこと我が家のNHKの映りは悪かったのである。

総合チャンネルがよく映るように屋根についているアンテナを合わせると、教育チャンネルが映らなくなるし、という具合だったのだ。

父がなくなったあとすぐに、BS契約を解除した。

地上波の情報が母にしたら、大切なものだったのだが、私としては、もう長いことTVを見ることはやめてしまっていたし、できれば母も、タブレットとかパソコンで YouTube なんか見ちゃえばそれでいいのではないか? と思っていた。

自分としては、amazon のそんな機器よりもパソコン、タブレットじゃないんだろうか?

と考えていたのだが、fire TV stick というものは、今のTV装置よりもコンテンツが増えることは確実で、ましなんだろうなあ、というくらいの認識しかなかったのだが、そんなに高いものじゃないだろうから、とそれでもセールの時を待って購入したのである。





本体価格 ¥3980

3年間保証¥1140




とこんな値段でそんなにたくさんのコンテンツを見られるのだろうか? という疑問さえ持たざるを得ない額で購入した。




届いた。




届いて、おー、マジか、という感想だった。




自分はパソコンで YouTube とGYAO ! くらいしか動画サービスを利用していない。

Fire TV stick で見ると、たくさんの動画サービスなどがあって、入れたければそのアプリをじゃんじゃん足していけるみたいだった。

それに追いつくのが大変だろうし、課金しないといけないサービスもあるだろうから、母には、YouTube とネットから NHK+を見ればいいということを勧めた。








勧めて、使い方を何度も教えたのだが、使い方の理解はどうも母は進まなくて、ほぼ毎日、1時間ほどfire TV stick 鑑賞のサポートをすることになってしまった。








自分としては、その時間のことがあるものの、fire TV stick で TV 画面で見る YouTube の見え方は新鮮だし、このデバイスは便利で面白い、と感じることなどあって、しゃーないなあ、ということになってしまった。






TV というのは、地上波にしておくと数チャンネルしか映らないのだが、Fire TV stick を挿せば、見きれないコンテンツを映し出す装置になるということで、そりゃあまあ、パソコンをTVでつないでもそうなんだろうけれど、TV的なコンテンツということで、すごいものに変えてくれるなあ、とビックリなのだった。

パソコン作業をセずに、動画サービスなどのコンテンツを楽しみたい、という人にはもってこいのデバイスじゃないかと思う。

また、TVがこれまでとガラリと変わったことで、自分もこの装置に対する興味が湧いたし、母に使い方を教えたり、YouTube について説明したり、チャンネルを勧めたり、ということになっている。










コンテンツの数は限りないほどなのだけれど、画面が大きい TV の前で、家族とのコミュニケーションを取る機会が多くなる装置だとも思えた。

今っぽいのかもしれないし、fire TV stick のことを知れてよかったし、どういう物かわかってよかったとも、買って思っている。













購入後の使用感など話す Youtube 動画も作りました。

ご覧くださいませ。




















2021年5月23日日曜日

大徳寺さいき家『さば寿司だし巻き弁当』の和な味にほっとした

 


さば寿司とだし巻き卵にこころなごんでほっとした

大徳寺さいき家『さば寿司だし巻き弁当』








5/5 こどもの日に兄が買ってきてくれたのが大徳寺さいき家の『さば寿司だし巻き弁当』だった。

聞いてはないが、多分、浜松遠鉄百貨店で京都関連の売り場などがあって、そこで買ってきたのではないかと思う。

おいしかった。

だし巻き卵、さば寿司、クオリティは高いんじゃないかと思う。

食べていて、和な感じといいと思うが、くにゅっとした感じとでも言おうか、日本食の柔らかさが食べ物に占める割合が絶妙というパーセンテージで感じられて、日本食だけにほっとする印象だった。



ネットで見ると、この弁当は1296円する。



それはそうだろう、とその値段にも納得がいった。

この柔らかい味は京都的と言ってもいいだろう。

また食べたい弁当として頭に入れておくことにした。








大徳寺というのは京都にある有名なお寺。
その近くにこのお店があるらしい。












日本的、ホッとするほど和な味だった。










大徳寺さいき家 HP : 大徳寺さいき家












2021年5月21日金曜日

ヤマザキ春のパンまつり、はじめて自分でためて貰いに行った

 

白いスマイルディッシュを持ってスマホ自撮り。










ペタペタと割引パンなど食べた点数を貯めて貼ってもらえた達成感

2021ヤマザキ春のパンまつり『白いスマイルディッシュ』











2021年、今年はヤマザキ春のパンまつりで白いお皿をもらうことにしたのだった。

こんなことを思い立つことは例年ないのだが、どういうわけだか今年は違った。

たまたまこのキャンペーン告知が始まった頃にドラッグストアでパンを買い、買った物をザックに詰め込んでいるときに、点数を貼るハガキサイズのペラペラの台紙が目に止まって、持ってきて、今年はやってみようかな、という気になったのである。

他の年だと、ああ、もう遅いからたまらないよな、とかそんなにパンって買う? とか思ってやる前からあきらめてしまうのだが、今年は、やれそうな予感がしたのだった。





やろうと思ったそのタイミングがよかった




先は長いので、遅い時間にドラッグストアで割引シールが貼られたパンをちょこちょこと買いに来て、それで点数はたまるだろう、と思えた。





点数は28点必要だったのだが、ぼちぼちとというペースでたまっていった。




それでも28点達成したのは、キャンペーン前日で、ああ、買いに行かないと終わっちゃうぞ、と思って買いに行って、やっとたまったのだった。





なかなかの達成感を感じることができた。




たまると達成感が味わえるのである。




この感じを味わえることが、長くこのキャンペーンが続いていることと結びついているんだと思う。







そして、お皿である。





どこでもらおうか? とちょっと迷ったのだが、その、よくパンを買いに行くドラッグストアにもらいにいいくことにした。

貼った点数用紙を店に出して、後日受け取りに行くのかなあ? とここのところが疑問だったのだが、レジで提出して、点数確認してもらい、もらってくることができた。

ふーん。

こういうシステムになっていたのか、という感じである。









日本語のシールが貼ってあるが、フランス製である。













お皿裏面。
made in France の文字が刻印されている。


















そこのところを拡大するとこんな感じ。












お皿は、自分としては薄っぺらでいかにも安物という感じの物でもよかったのだが、フランス製だった。

アルク・フランス社製となっていた。







楽しいイベント参加だった、という気分。

自分で時間をかけて獲得した皿なので、愛着も湧く。

よかったよかった、である。








YouTube 動画のネタにもしたのでご覧くださいませ。





















2021年5月20日木曜日

母の日は遠鉄ストアの小ぶりな寿司パックで

 


遠鉄ストア母の日用の小ぶりな寿司パック

2021年母の日5月9日










このブログに書いている例によって兄が買ってきた遠鉄ストアの食品だが、この日は『母の日』。


2021年5月9日。


母と私に買ってきてくれたのである。


気を使ったのだろう、値札シールは剥がしてあって、値段はわからない。


こぶりな寿司パックは、久々の寿司だったこともあって、パクパクと胃の中に落ちていった。


値札シールや、この寿司の名前などわかるものがあれば、そこのところを詳しく考えて書くのだが、それができないので、今回簡単な記事にしておこう。


おいしかった !


母ではないし、母になりようがないが、いい母の日になった。











mother's day のシールが貼ってある。
『今日はこれ ! 』というシールが更に貼ってある。
これはもう、この寿司パックを買うしかないだろう、ということになる。
『本まぐろ』のシールも貼ってある。
特に『本まぐろ』でなくてもよくて、
タコやイカの寿司でもよかったのだが、母の日だし、
これを買って、母親に渡すときに、
「やっぱり本まぐろだから」とか言いたい人は買うだろうなあ。




















寿司は、そそるなあ。
この写真を見たらまた食べたくなった。




















2021年5月12日水曜日

セリア購入、こぶたの蚊取り線香スタンド

 


3匹の蚊取り器こぶた。
手前の、背中に蚊取り線香を立てているのが今回今年セリアで買ったこぶた。
『アニマル蚊取り線香スタンド』。
後ろの2匹はダイソーのもの。












3匹目の豚(蚊取り器)

セリアアニマル蚊取り線香スタンド











YouTube をはじめてから、100円ショップの蚊取り器に注目している。

毎年毎年新作蚊取り器が登場してくる。

ここ数年は、キャンプにでも持っていけそうなデザインのアウトドアデザインの蚊取り器が目につくのだが、蚊取り器注目の発端と言えば、豚の蚊取り器だった。

どうして蚊取り器で豚の物が定番というか、古くからあるのかわからないが、歴史的蚊取り器の文脈に乗っかれる気がして、大き目の豚の蚊取り器を購入した。

ダイソーでだったと思う。

この蚊取り器をダイソーで売り始めたときは100円商品だったかもしれない。

今は、100円じゃなかったと思う。







そして2つ目の小さいタイプのもダイソーで買って、今回2021年は、セリアで100円の『アニマル蚊取り線香スタンド』という物を買った。

小さくてかわいらしい。

これで3匹の子豚である。

『アニマル蚊取り線香スタンド』というのは、他に猫もあって、それも買った。

この『蚊取り線香スタンド』を何度かセリアに見に行っていたのだが、なかなかの売れ行きである。






話は逸れるが、私の部屋には一年中蚊がいるような気がする。

冬の間は、気温が高い日の夜に私の血を吸い、あとはどこかに潜んでいるような気がする。

確かに冬でも部屋を家が飛んでいる場面というのがあるのだ。

冬は、こっちとしても、肌の露出面積は少ないので、蚊を見かけても刺されないだろう、なんて思っている。

なので、冬に蚊取り線香を焚くことはしない。

なので、冬を私の部屋で越して、春にまた現れて、蚊取り線香の煙を食らうことになっていると思う。









ねこの「アニマル蚊取り線香スタンド』も購入。
蚊取り器がいくつもあるとこころ強い。













夏は来るし、今年は3匹の子豚総動匹で、蚊取り対策をしようと思う。





3匹目のこぶたは、手軽に蚊取り線香をセットできるので、中でも出番が多くなりそうだ。








3匹のこぶたのYouTube 動画も作りました。

御覧くださいませ。


















2021年5月11日火曜日

ミニという選択『寿がきやスーちゃんミニラーメン』

 


これが『ミニラーメン』。
230円。
確かに小さい。
ラーメンなのでいつもどおりにスープが飲めるスプーンを持ってきたが、
使う機会はなく、丼を持ってスープを飲んでいた。












蒲郡駅前アピタで食べたミニラーメン

寿がきやスーちゃんミニラーメン












GW中に蒲郡竹島に潮干狩りに行ってきた。

JRで蒲郡まで行き、そこから歩いて竹島に。

15分ほどで着いたのだが、着いたのが午前中10時過ぎ。

この時間からはじめて、1時間くらいで掘ってしまって、あとは辺りの蒲郡観光でもして帰ろう、という計画だったのだが、潮干狩り開始は午後の1時半からということだった。





え?




こればっかりは仕方ないので、竹島のあたりを見て、まだまだ時間があったので、また駅前に戻って、アピタに入って、寿がきやスーちゃんがあることを確認。

そのときは、寿がきやスーちゃんも高くなったからな、と思い、ラーメンを食べていくことなく、あるなあ、という確認で終わった。

家から持ってきた弁当を食べたことだし。





そして、潮干狩り終了後、またしてもアピタに入って、そうだなあ、せっかく愛知県に来たことだし、本場の寿がきやスーちゃんで、デザートでも食べていこうか?  ラーメンは高いからな、よし、そうしよ、という決心でカウンターに向かったのだが、そこで、ミニラーメンがあることを知ったのだった。

またしても、





え?




である。

寿がきやスーちゃんのラーメンは、あるときから300円代になってしまい、これならオレははなまるうどんに行く、とかすき家に行く、とかいう頭に切り替わったのだった。

が、ミニラーメン230円ってあったのだった。

注文した。

ミニながら、寿がきやスーちゃんのラーメンをバッチリ感じられた。

高くなったなあ、と思っていたので、寿がきやスーちゃんのラーメンは何年振りかだった。

これはいいなあ、小腹が空いたとき、寿がきやスーちゃんの前を通りかかったりしたら、ミニラーメンを頼もう、と家の近所に寿がきやスーちゃんなどないものの、そんなふうに考えるのだった。







呼び出しベル。
鳴れば出来上がりなので取りに向かうのだった。








あとでそうかあ、と思ったのは、コロナ禍の影響で、お店のお持ち帰りメニューが増えたりしていて、そこで『ミニ』なんて食べ物の名前についているものが多くなっているみたいなこと。

また、寿がきやスーちゃんでも、店舗によってはお持ち帰りメニューがあるみたいである。








行ったらまた頼んじゃうだろうな、ミニラーメン。














2021年5月10日月曜日

変わらないよね『赤福』

 


おなじみの包装紙、これが『赤福』。
この包装紙もその昔から変わらないんだと思う。













ピンクの包装紙を開くとこんな感じ。












ほっとする懐かしさを感じるのは子供の時から食べているから、そしてやわらかい味と食感からだろうか?

伊勢名物『赤福』











どこで買ってきたのか、もらいものなのかわからないが、ゴールデンウイーク中に兄が『赤福』をもってきた。

もちろんおいしくいただいたのだが、YouTube でお菓子やおやつの動画を投稿していて、『赤福』やりたいなあ、と思っていたので、これはそうしなくちゃあ、ということで、動画をつくって公開した。













『伊勢だより』のイラスト。
なつかしいって感じるテイストである。













こちらがおたよりみたいな『伊勢だより』の文面。










『赤福』を食べるのははじめてじゃないし、そういえばいつもこの『伊勢だより』というのがついてきてるな、と思って見ると、文の裏のイラストがイカしていた。

竹の先に鯉のぼりをつけて歩いている家族のイラストなのだが、こんなことしてる子たちいるのか? と思いはするのだが、伊勢あたりに行くと、こういうことをしている子、家族がいそうな気もする。

2018年にお伊勢参りに行ったのだが、そんなところだ、とその時の記憶から思いもしてしまうところがそのあたりだと思う。








『伊勢だより』の文とイラストが『赤福』を買うシーズン(なのかなあ?)ごとに変わっているのはいいなあ、と思う。

『伊勢だより』も味だなあ。

いつも変わらない『赤福』の味をもっとおいしくするのだ。








包装紙を開けていく過程で何枚か写真を撮った。

この写真と YouTube 動画で、『赤福』を思い出したくなったら、確認してほしいです。












さらに開くとこんな感じ。
このイラストも変わらないいつものものだと思う。











12個入り。
食べ甲斐があります。














こちらが YouTube 動画。

ご覧くださいませ。



















2021年5月8日土曜日

浜名湖ガーデンパークの浜松 FREE WIFI

 


愛用している amazon fire7 タブレットの画面。












Amazon Fire タブレットで検証

浜名湖ガーデンパークの浜松 FREE  WIFI 











YouTube の動画撮影(話すだけくらいのもの)や、昼寝、読書、アイディアを練るなどに都合がいいので、ちょくちょく浜名湖ガーデンパークにでかけるようになった。

季節もいいし、好環境である。

これまでは、この施設に関して、歩いて見て回ってということで評価などしていたのだが、歩き回るだけがこの公園の利用方法ではない。

芝に安いシートを広げて、その場を使う、いい環境の中で時間を過ごす、という考え方に切り替えれば、なんちゅういい施設だ、ということになるのだった。

その、腰をおろす場の場所取り問題はあるのだけれど。





で、もちろん、スマホやタブレットを持っていったりするのだが、自分がよく安いシートを広げて寝転んでいるところでは、うまくつながらない、ということを感じていた。

それでも、施設内を歩くことは歩くので、そのときにスマホは 浜松 FREE WIFI を使っていたりするようで、使用歴が残って、広告なんかも受信していることが家に帰ってチェックするとわかる。

これは、やはり、浜名湖ガーデンパークで浜松 FREE WIFI が使えるということだろう、と思うのだった。





でも、いつも安いシートを広げているところだと、つながらないのである。




多分、もっとこの施設の中心部に移動しないと浜松 FREE WIFI は使えないのだろう。




ということで、川が流れる前のベンチにすわって、amazon の Fire タブレットを開いてみた。




そしたら、ちゃんと使える状態になって、インターネットとつながるのだった。










映り込みしてわかりにくいですが、ちゃんとネットとつながって、
自分の YouTube ページ『浜名湖おはら』が確認できているところです。









つながるね !  





やはり公園中心部のほうがつながりやすいみたいだ。









公園なので、歩いて見て回っている人がいるのはもちろんだが、天気がいい日はノートパソコンなんか持っていって、軽い作業なんか出来ちゃいそうである。







自分の場合はノートパソコンを所有していないので、ネット閲覧くらいしかしないんだけどね。


しかしこれで、amazon Fire タブレット活躍の舞台が広がってうれしいのである。













2021年5月1日土曜日

ツイッターに祝われた誕生日

 


誕生日のツイッタープロフィールページのスクショー。
開くと幾つもの風船が舞い上がる。











これはこれでうれしい感じ

ツイッタープロフィール画面を開くと幾つもの風船が舞い上がる









4月30日は誕生日だった。

そうかあ、ここでまた歳を重ねたんだあ、という意識になるものの、実際はなにもないのだった。

誰かが祝ってくれるとか、そんなことはないし、そんなことを期待することもない。

それでも2021年の今年は、この日にパソコンを買って購入日として覚えておこう、と考えて深夜だったが、アマゾンで M1 mac mini を Apple Care+for の3年保証付きでポチった。

ほか、日産自動車から誕生日を祝うメールが来て、アマゾンギフト券だったかのプレゼント抽選に応募できるとか言うことがあったので、応募した。

そして、この日、ツイッターのプロフィールページを開くと、幾つもの風船が舞い上がる様になっていた。






HAPPY BIRTHDAY






これだけである。

これだけだが、歳を重ねたことを意識することができて、よかったんじゃないかと思う。

人よりも、パソコンと接している時間が長いもんなあ。









Nobufumi Ohara Twitter  : Nobufumi Ohara Twitter