Nobufumi Ohara / Web
Nobufumi Ohara /小原伸文 浜名湖西岸発信、雑多なあれこれ私興味のブログです。
2019年4月30日火曜日
電子レンジで温めればよかったかも、The BIG 『シュウマイのり弁当』
›
ご飯の量は少なめだったがシュウマイは多く感じた The BIG シュウマイのり弁当 ゴールデンウィークの日曜日4/29。 お昼の時間に激安スーパーThe BIG に行って、お弁当を買ってきた。 お昼の時間、13:00前頃だったが、そんな時間にこのスーパーに行...
2019年4月28日日曜日
スガキヤスーちゃん半額パスポート、わたしの利用歴公開
›
ピンぼけしてるが、これが半額パスポート。 フードコートで注文出来上がりを待つ。 お得な半額パスポートだったのだが 平成最後の『スーちゃん祭』半額パスポート、2019 2/15 - 3/10 年一回だったろうか? スガキヤスーちゃん店舗で半額...
2019年4月25日木曜日
2019 4/1 JR 浜松駅ビル・メイワン、エキマチイースト・リニューアル・オープン
›
JR改札横の道をいくと、エキマチイーストですね。 この案内板が目に付きます。 マクドナルドに寄ってみた 2019 4/1 JR浜松駅ビル・メイワン、エキマチイースト・リニューアル・オープン 4/20夜、知り合いで、浜松でお笑いをやっている漫才Fuji...
2019年4月23日火曜日
遠鉄百貨店『京都展』の次の週も遠鉄百貨店で京都ものを買ってきた兄
›
京都の食べ物が日常化してしまうと、そんなにありがたいものじゃなくなってくる気がする。 遠鉄百貨店で買うことができるらしい京都の食べもの 遠鉄百貨店で『京都展(3/13~3/19)』という企画があって、そこで兄がしこたま買ってきたので、家の冷蔵庫の中でいつまでも京都展...
2019年4月16日火曜日
MIXCLOUD すげー !
›
これは SOUNDCLOUD をイメージして描いたクラウド。 使いはじめて数ヶ月、ここにあるのは宝の山だ、くらいに思うくらいだ MIXCLOUD すげー ! 使い始めたのは今年になってから。 なのでまだ数ヶ月なのだが、ここ...
2019年4月15日月曜日
筍って、春だね、遠鉄ストア『春の混ぜ込みごはん弁当(筍天入り)』
›
春の到来を噛み締めてしまうこの弁当 遠鉄ストア『春の混ぜ込み弁当(筍天入り)』 この弁当も兄が買ってきてくれたのだが、今は桜も咲いて、散ってしまう、とっくに春になってしまって、夏よ来い、って頃。 この弁当は3/31に食べた。 その時を思い出して書いておこうと思...
日本唐揚げ協会からあげグランプリ最高金賞受賞ってシールが付いてた遠鉄ストアの唐揚げ弁当
›
値段に込められた日本唐揚げ協会の重さを感じた 遠鉄ストアの『唐揚げ専門店監修鶏唐揚げ弁当』 例によって、兄が買ってきてくれた唐揚げ弁当である。 この間、遠鉄ストアでおなじく鶏唐揚げ弁当を食べたよなあ、と思ったのだが、今度のほうが唐揚げの量が倍近くと言っていいほど多...
2019年4月7日日曜日
花見だって、おこわ米八のお弁当で
›
花見におこわって、まさに和な感じ おこわ米八『お花見幕の内弁当』 このお弁当は、兄が遠鉄百貨店にあるおこわ米八で買ってきたもの。 おこわ米八にこの弁当を買いに遠鉄百貨店に行ったのではないと思うが、兄にしたら、食品目当てだったことは間違いない。 遠鉄百貨店に行って...
ヤフオク ! デヴュー(買うだけ)していた私
›
数週間前に落札した Nikomat EL 届いた品は、思っていた以上にきれいだった。 Nikon F を持っているが、ボロいので、これがいいかなあ? みたいな気持ちで購入。 1000円程度でした。 ニコンの昭和なレンズも安く欲しいス。 安いものから...
2019年4月5日金曜日
ぐぐたすとお別れ
›
終了後、ページに行くとこんなお知らせが出てきます。 はじめてのSNSにさよなら 2019年4月2日、Google +終了 2019年4月2日、Google の SNS Google +が終わった。 4月2日で終了ということだったが、日本時間だと、...
2019年3月31日日曜日
3/31で廃止が決まっている『く・る・る』に乗りに行ってきた
›
バスターミナルから見えていた景色。 柱は、『伸びゆく浜松』。 南ループでぐるんと回ってきた 浜松循環まちバスく・る・る乗車 2018年度が3/31で終わる。 浜松循環まちバスく・る・るが3/31で廃止になる。 平成も3/31で終わってしまう(と...
2019年3月22日金曜日
遠鉄百貨店『京都展(3/13 ~ 3/19)』で兄がこんなに買ってきた
›
写真で紹介する、これだけあると、4日間くらいは冷蔵庫の中も京都展具合 遠鉄百貨店『京都展(3/13 ~ 3/19)』 遠鉄百貨店『京都展』のことは、パソコンに届いた遠鉄からのメールで知っていた。 遠鉄のメール会員みたいなことになっていて、ほぼ毎日遠鉄...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示