Nobufumi Ohara / Web
Nobufumi Ohara /小原伸文 浜名湖西岸発信、雑多なあれこれ私興味のブログです。
ラベル
BLOG
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
BLOG
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年8月30日金曜日
グーグル・ローカルガイド5周年
›
8月30日、この日がグーグル・ローカルガイド記念日 グーグル・ローカルガイド5周年記念 メールをチェックしていたら、今日がグーグル・ローカルガイド初投稿したのがこの日で、5周年記念日だということを知らせてくれるメールが届いていた。 5年かあ、もっと長いことやっているみたいな気...
2024年3月19日火曜日
[ AdSense ] 税法上の居住地、やっとのことで承認される
›
やっと届いたこのメール。 今度こそほんとだった [ AdSense ] 税法上の居住地承認される 浜松西税務署まで行って、『居住者証明書』を申請してきて、それが届いたので写真を撮って画像をすぐに送ってみた。 切手を貼った返信用封筒を渡しておいたので郵送で届きました。 クリアフ...
2024年3月16日土曜日
[ AdSense ] 居住者証明書交付申請に行ってきた
›
こちらにでんと構えますのが浜松合同庁舎。 いくつかある建物のどこに税務署があるかわからず探しました。 浜松西税務署に行ってきた [AdSense] 居住者証明書交付申請に行くしかないだろう この間、グーグルアドセンスで承認されたというメールが届いたので、このブログに多分もうこ...
2024年3月10日日曜日
[ AdSense ] やっとのことで税務情報承認される (多分)
›
今度こそこのメールが本当であってほしいス。 承認されるまで、他のことに手をつけられなくなってたくらいです。 何が原因だったのか、細かいことはわからないというおそろしさ { AdSense } 税務情報やっとのことで承認される(多分) 昨年年末から、3ヶ月ほど、このグーグルアド...
2024年3月5日火曜日
[ AdSense ] 税法上の居住者証明書の提出のお知らせに悩まされて
›
こんなのがしつこく出てくるのである。 今回、せっかく収益化審査が通ったものがこれで全部パーになるのかもなあ、 なんてことを思ってがっくりもしていた。 落ち着いてよーく見て解決することができた [ AdSense ] 税務情報提出問題やっと解決(多分) 2024 2/3 にこの...
2024年2月3日土曜日
[ AdSense ] 税法上の居住者証明書って何?
›
これをどうせいっちゅーんじゃ? と長いこと困っていたのである。 見ては、首を傾げ、見ては、首を傾げ、の繰り返しだった。 去年の暮からこの2月まで、困っていたこと グーグルアドセンスで税法上の居住者証明書を求められていて、なかなか承認されなかったこと 昨年の暮から、正確に言うと...
2023年6月29日木曜日
[AdSense] 無効なトラフィックで広告配信停止になってしまった
›
アドセンスの『ポリシー』をクリックすると、こんなことになってました。 全く身に覚えがないのである グーグル・アドセンス、無効なトラフィックで広告配信停止 このブログやユーチューブの広告が『無効なトラフィック』により配信停止になってしまった。 6/26 早朝、グーグル・アドセン...
2021年4月16日金曜日
引き続きフォローしてね
›
Follow by Email ウィジェットサービス終了 ブログフォロワーにブログ記事の配信サービスが2021年7月で終了します。 もう一つのブロガーブログにも書きましたが、ブログをEmailでフォローすると、更新記事がメールで送られてくるというサービスボタンがこのブログにも...
2020年11月13日金曜日
2020年11/13から5日間ほど動画投稿、ブログ記事更新などお休みします
›
ハゼを描きました。 パソコンを修理に出します Mac の保険 Apple Care + を使います 3年間はあっという間だった。 ちょっと前に Mac mini を購入したと思ったくらいで、もうあれから3年が経つのである。 Mac mini を新品購入したときに、Apple...
2019年12月17日火曜日
2019年12月16日の Yahoo ! ブログ
›
自分のYahoo ! ブログ『浜名湖西岸から』に入ると、こういう案内が出てきた。 そのページのスクリーンショットです。 Yahoo ! ブログは消えてしまった 12月16日の Yahoo ! ブログ『浜名湖西岸から』 Yahoo ! ブロ...
2019年12月16日月曜日
2019年12月15日 Yahoo ! ブログ終了
›
これが私の Yahoo ! ブログ最後の投稿冒頭のところのスクショー。 このブログよりも、投稿は気軽な感じでやれた。 Blogger は、行間とか文字の大きさとか、若干だが、 Yahoo ! ブログよりも気をつけるところが多い。 そこがいいといえばいいんだけれど...
2019年7月3日水曜日
京佃煮、くらま辻井のお弁当の写真を載せておこう
›
また浜松遠鉄百科店で京都に関した企画があったみたいだ 遠鉄百貨店で買ってきた京佃煮、くらま辻井のお弁当 このブログを書いているのが、もう7月。 この弁当を兄が買ってきてくれたのが、6/17 日だったと思う。 すぐにその弁当をこのブログに書いたかどうかチェックして...
2019年3月1日金曜日
Yahoo ! ブログ終了のお知らせ
›
内容と関係なく、浜名湖岸で撮った写真です。 それはもちろん突然で、ショックとがっくりなお知らせだった 2019年12月15日、Yahoo!ブログ終了 今年になって、SNS GOOGLE PLUS 終了のお知らせを確認したのだが、2/28の夜、今夜も...
2018年11月7日水曜日
チャンネル登録をお願いします、ってやっぱり言いたい
›
浜名湖今切口右の湖西市側波打ち際 これからもYouTube 動画をつくっていきます 『Youtube動画投稿3年やって思うこと』という動画をつくった 2018年の夏あたりから、このブログともう一つの Blogger ブログ、そして Yahoo ! ブログもなの...
2018年9月8日土曜日
困った、探した、ほっといたら登場したグーグルクローム新ヴァージョンのサムネイル
›
グーグルクローム新ヴァージョンのサムネイル Google Chrome 2018新デザイン 2018年9月7日にグーグルクロームのヴァージョンを最新に更新した。 私の場合、グーグルクロームがなにか重いというか遅いというか、そうでなくても、グーグルクロームのはじ...
2018年8月8日水曜日
Follow by Email ガジェットでこのブログをフォローしてね !
›
また見たい、の気持ちがうれしいです Follow by Email で更新通知が受け取れます このブログを訪問していただいたかたで、このブログの更新具合を知りたい、新作を見てみたい ! という感じの方は、パソコン表示では、画面右の欄を下っていくと、『人気の投稿』の下、...
2018年4月7日土曜日
ブログ・ヘッド部の説明文に住んでいるところを入れたかった
›
行政区分よりも地形で示したほうがしっくりきた ブログ説明文をこうした 私のもう一つの Blogger ブログでもそうだが、ブログヘッド部に示される説明文に、自分が住んでいるところを入れたほうがわかりがいいのではないか? と気づいた。 このブログは、写真一枚ブログとかこ...
2018年3月25日日曜日
私は『炎のブロガー』と化している。
›
炎のブロガー ブログを書くぞ ! このブログのドメインを購入した。 自分のものだという意識があると、ブログに対する見方はこれまでと変わる。 ドメインを購入しただけなのだが、変わった。 2018年、もうブログはオワコンだ、などと思うこともあったが、もはや無料ブログ...
2018年3月23日金曜日
『すいすいブログ術』なんて本でもあればブログをすいすい書けるんだろうか?
›
すいすいブログ術 そんな術はないものか? このブログともう一つのブロガーブログ (I'll jump from the cliff : https://www.nobufumioharailljumpofffromthecliff.com のドメインを購入してか...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示