(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : 浜松まつり

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

ラベル 浜松まつり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 浜松まつり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月9日木曜日

[浜松まつり2024] 浜松まつり行ってきた

 






初日の5/3はJR浜松駅横から出ているシャトルバスに乗って
凧揚げ会場まで。
いい天気で気分最高の凧揚げ会場になっていました。
















5年ぶりの完全復活で3連チャン行ってきた

浜松まつり2024 行ってきた

















ゴールデンウィークの5月3日、4日、5日といえば『浜松まつり』ということにユーチューブを始めてからなっていて、以来皆勤賞的に毎年出かけていたのだが、新型感染症の影響と我が家の事情により、ここ数年、5年ってことなんだけれど、行けていなかった。


それがこの2024年、全面開催、完全復活ということで、私も家の事情に関して人を頼んで5月3日、4日、5日と3連チャンで観覧に行ってきた。





















5/4の練り画像。
18:30から御殿屋台引き回し前は鍛冶町通りで
練りをやってました。
にぎやかにぎやか。












5/4夜の画像。
御殿屋台引き回しとともに練ってました。























オイショオイショ。





















動画撮影的なお目当ては、御殿屋台引き回しになる。


初日は、ちょっとさみしいくらいの印象で、参加人数も少ないんじゃないんだろうか? とさえ感じたのだが、まあ、これはいつものことなのか、2日目で盛り上がり、それが3日目まで続いた、って感じだった。


3日間の中で、2日目の夜が一番だった。


その2日目の御殿屋台引き回し前の練りでは、渦中の人と言うか、あのしおのやりゅう氏の姿が見られた。


地元の名士なんだろうな。
























最終日5/6御殿屋台引き回しが始まる前の
練りの画像です。





















ユーチューブを始めた頃、一つのチャンネルの中に自分の興味に合わせて色々とやりすぎて、その後、テーマを絞ることになったのだが、その中にまだ『浜松まつり』に関した動画は入っている。


『浜松まつり』動画のおかげで、視聴回数が稼げた感がある。


『浜松まつり』動画のおかげでチャンネル登録者が伸びたりということはないんだろうけれど、見てもらえることは確かだと思えるので、これからもゴールデンウィークの3日間は都合をつけて動画を撮りに出かけて行きたいと思っている。


久々だったのと、近頃動画をそんなにあげていないので、撮ってきた素材をうまいこと編集して動画にできるかどうか、我ながら心配なのだが、いい動画を作りたいと思っています。


さー、動画編集がんばろう。









写真を他にも撮ってきているので、機会があれば、またはブログネタが無くなったりしたら、載せるかもしれません。
























2020年3月26日木曜日

令和2年度浜松まつり中止が決定した



2019年浜松まつり、JR浜松駅近くのソラモでの展示の模様。










2020年はYoutube チャンネル Nobufumi Oharaの『鍛冶町通りはこんなににぎやか』の動画を撮りに行くこともなくなった
新型コロナウイルスの影響は大きかった










2020年3月23日が、令和2年度、2020年の浜松まつり開催がどうなるか決定される日だった。

その日に浜松まつりが新型コロナウイルスの影響で開催できなくなるかどうかなんて、3月になった頃はまだ、ぼんやりした感じだった。

が、その23日近くになってくると、日本でも感染者の数が増えてきているし、なんと言っても海外の広まり方、社会への影響も大きくて、なんだか先が見えないような状況になって来ていた。

こうなると、中止はやむなし、ということになる。

そして、翌24日、東京オリンピックの開催延期も正式に決定された。

あれやこれや、大きなイベントは自粛、中止ってことになって来ている。








わたしとしても、Youtuber チャンネル Nobufumi Ohara で はじめた年から続けている浜松まつりの御殿屋台引き回し動画のシリーズ『鍛冶町通りはこんなににぎやか』は、2020年撮りに行くこともできないので、なし、ということになった。

Youtube で浜松まつり動画を撮ることを計画していたひとは、わたしだけでなくがっかりなのではないだろうか。







そのお知らせ動画をつくったので、興味ある方は、御覧ください。













なので今年は、ミス浜松もないってことになると思う。




2019ミス浜松入賞の3名のお姿







残念なことだが、いたしかたない、ってことになる。

ゴールデンウィークって言っても、この調子だと、みんな人が集まるところには行かなくなるだろうし、電車で遠出、って人も少なくなるんじゃないかと思う。

どうなってるだろうなあ、その頃は。








2019年の浜松まつり凧揚げ会場での写真。
















2019年5月11日土曜日

ミス浜松2019,今年も撮りました !


真ん中がグランプリ:中谷まりさん
向かって右;石野由華さん
向かって左:広中希香さん













今年も撮れた、ミス浜松 ! 
浜松まつり2019、5/5最終日。

















浜松まつり2019最終日、5/5、ミス浜松を撮りに浜松街中に。

浜松まつりは、皆勤賞もので、連日夜御殿屋台引き回しを撮りに。3日は凧揚げ会場にも出かけてきていた。

凧揚げに御殿屋台引き回し。

そして、ミス浜松を外せないのが浜松まつりになっている。

ミス浜松は、浜松まつり初日に決まってから、浜松まつりイベント会場のあちこちに顔を出して回っているみたいである。

なので、ここで撮らなくても良かった気がする。

知り合いのFuji2さんが司会をしているのだが、今年のことはその前にちっとも知らされていなかったし、初日にここに顔を出したものの、どうも居づらい感じがあって、近寄らないでほかのところにいた。

なのでこの日も、ミス浜松だけ撮ってこの場を離れた。

5/4もこの日も、御殿屋台引き回しが始まるまで、街中の某店主のところで長いこと世間話をしていた。

やはり、私を必要としてくれるひとのところに出向くべきなのである。











と、自分のことばかり書いていても、読む方は面白くないだろうから、ミス浜松のことを書こう。

3人並んでいるが、真ん中の中谷まり(21)さんがグランプリ。

右が、石野由華(19)さん。

左が、弘中希香(23)さん。










詳しくはこちら、静岡新聞を参照ください:https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/629746.html?news=617583










ということです。

せっかくなのでもう一枚載せておきます。






























ミス浜松に選ばれると、それで新しく道が開けるとか、見つけるとかのひともいるみたい。

イベント会場の受付、なぜか歌手を目指しはじめて歌っていた、なんて方を見かけたことがある。

私では無理だが、主催者は、ミス浜松の追跡調査をやって、どうなったか、発表してもらいたいなあ、なんて思う。

興味ありませんか?















写真を撮ったあとは、コンビニで発泡酒とおむすびを購入。
店先で飲んで、食べて、街中某店に行ってみた。











アクト通りに並んでいた御殿屋台を、
アクトタワーと合わせて撮ってみた。











この屋台ではないが、御殿屋台について説明してくださった町の方もいた。
その模様を動画に撮ったので、早く編集しないと、と思っている。




















今年の鍛冶町通りでの御殿屋台引き回しの動画の編集をはじめて、公開もしていっている。

今年の動画は、そんなにいい場所で撮れていないので、それほど多くの人に見ていただけそうもないかもしれないが、編集していて、面白い感じにできている、と自分では思っています。

5/4の一本目をここに載せておきます。

ご興味よろしければ、ご覧ください。


































2018年6月5日火曜日

2018 浜松まつりで祭大王さんに会った

『出世道 in アクト通り』横の歩道で出会いました。
2018浜松まつり5/3
Nikon coolpix s32


浜松まつりで出会った祭大王さん
2018 浜松まつり5/3


今年2018年の浜松まつりは、3日間アクト通りの『出世道 in アクト通り』のイベントを見に出かけた。

そこで、御殿屋台画ならんでいる横の歩道を歩いていたら、向こうから祭大王さんが来たので、写真と動画を撮らせていただいた。

祭なので、と言うか、祭ならでは、というか、祭なので現れる祭大王さんと鉢合わせ、写真や動画を撮らせてもらえたというのは、運がいい、と思った。

祭大王さんに関するエピソードは、数多く耳にしているし、祭りの話で、祭大王さんの話題が出るし、見たいのだがまだ見たことがない、という人もいるので、有名人なことは間違いはない。

その祭大王さんを写真と動画におさめることができたのは、やはり運がいいのだ。

私は、これまでに何度かまつり会場で祭大王さんを見かけている。

それでも、ちゃんとカメラにおさめることができたのは今回が初めてだった。

これまでに何度か、というこれまでのはじめは、結構前のことだったと思う。

なので、活動歴は結構長いんだろうなあ、と思われる。

写真にある祭大王さんのブログにアクセスした。

『それぞれのお祭り。イベントを応援します。』とはじめのほうに書かれている。

応援してるんだなあ、と理解した。

YouTube でも結構でてくる。

以前見た動画に、確か県外(山梨県だったと思う)のお祭りに呼ばれていったときの動画もあって、祭に来て欲しい人にもなってるんだなあ、と理解した。

これからも元気で祭にあらわれて欲しいなあ、って思ってます。






これが今回撮らせてもらった動画です。

なかなかのアクセス数で、人気者なんだなあ、って理解しました。

ご興味よろしければ、御覧ください。



祭大王さんのブログ :  http://mdo.3rin.net/





2018年5月14日月曜日

2018ミス浜松 !


浜松まつり関連イベント『出世道 in アクト通り』会場に現れた2018 ミス浜松の3名



撮りました !  2018 ミス浜松
5/5 出世道 in アクト通り





ミス浜松、2018年今年も撮りました。

静岡新聞NEWS,  web の @S 5/4 版によると、3日にアクトシティ浜松で公開最終選考で決定されたということで、選ばれたのはこの3名。







写真中央がミス浜松グランプリ:佐藤真夕さん(20)、

向かって右がミス浜松まつり:宮地璃子さん(25),

左が同じくミス浜松まつり :  松原理沙さん(19)。


撮ったのは、浜松まつりの3日間に合わせて開催されていたイベント『出世道 in アクト通り』の会場で。

毎年ここにミス浜松の3名が顔を出しに来ます。

今回、予定されていたスケジュールと違って、ミス浜松の出番が早くなっていたので、その間吉野家の牛丼を食べに行っていた私はちょっと焦りましたが、写真を取ることができてよかったです。

MC の Fuji2 さんの質問に、明るく前向きはきはきと答えていたのが印象的でした。








静岡新聞NEWS @S 5/4 ミス浜松記事 : http://www.at-s.com/news/article/local/west/486304.html


2017ミス浜松、このブログの記事はこちら : https://www.nobufumioharaweb.com/2017/05/blog-post_14.html





2018年5月4日金曜日

浜松まつりの祭り感はアクト通りにまでも続いていた

浜松出世道 in アクト通りのイベントで MC をつとめる浜松のお笑い芸人 Fuji2 さん


浜松出世道 in アクト通りもお祭り感たっぷり
5/3 初日の様子


数年前から、浜松まつりにアクト通りの両脇に御殿屋台を展示的に並べ、出店を歩道両側に出店して、その先にイベントステージを配置して開催される『浜松出世道 in
アクト通り』のイベントを覗きに行ってきた。

出店の食べ物をそこで座って食べられるように、歩道にテーブルと椅子が多く並んでいるのが今年は目に止まった。

浜松駅から続く感がある人の賑わいは、ここにもあって、浜松まつりの人出は毎年
すごい、と驚いてしまう。

人の賑わいが多いのは、地下のアクト前のところと鍛冶町通りの方ではないか、と思われるが、ここアクト通りもゆるい感じで人の流れを感じられた。

ここでのイベント進行役を勤めていたのが、浜松のお笑い芸人、漫才の Fuji2 さん二人。

知らない仲ではないので、挨拶をしてきた。

この二人が作り出すほがらかというか愉快というかな感じがあたりに散らばって、なんだか楽しそうだぞ感があたりに広がっていたと思う。

アクト前の地下のイベントステージ、ザザ・シティや、鍛冶町通りでも出し物が行われていたみたいだが、ここアクト通りはゆるい感じだった。

何としてでも見ないと、という感じでなく、ああ、やってるね、みたいな空気感で、歩道両側の店も見て回ることができていたのではないだろうか ?

夜の御殿屋台引き回しを見に行くまで、ここで時間を潰して行った。

ここでももちろん祭り感たっぷりなのだが、息をつける開放感みたいなものがあった。

4日。5日もここに遊びに行こうと思っている。


ここがイベントステージ。
なんだかゆるい。
4日、5日は、ミス浜松が登場する。
5j日は、浜松のアイドルH&A のライブがある。
見どころ満載かも !

通りでステージの流れを見ていた Fuji2 さんふたりだったが、私に気づいたところをパシャリ。




2017年5月14日日曜日

撮りました、2017ミス浜松!

2017 ミス浜松

2017 浜松まつり

2017浜松まつり関連の写真等、紹介したいものがあるのですが、まだ少し後になりそうです。

2017ミス浜松 !

フレッシュでした。


Fujifilm Finepix JX600

2017年5月4日木曜日

なんだろうここは? のショパンの丘から

ショパンの丘から
5/3 浜松まつり

浜松まつりがはじまった。

18;30からの御殿屋台引き回しが始まるまでのしばらくの時間、アクトタワー横の『ショパンの丘』にいた。

どうも、アベックの動向が気になってしまう場所で、いつもはそんなに脚が向かないところなのだが、浜松まつりだから、観光客が居たりするんだろう、と思って行ったのだが、、人目関係なし、みたいな感じのアベックがベンチいて、この場所どうにかならないか、とそれから目をそらすためでもないんだけれど、駅や街を眺めていた。

何だろう、ここは。


Fujifilm Finepix JX600

2016年5月7日土曜日

2016 5/4浜松まつり photography

2016 5/4浜松まつり photography

鍛冶町通り・御殿屋台引き回し会場で、開始前に。

練り。

canon Power Shot SX1700 IS