Nobufumi Ohara / Web
Nobufumi Ohara /小原伸文 浜名湖西岸発信、雑多なあれこれ私興味のブログです。
ラベル
告知
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
告知
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年7月26日木曜日
うなぎ弁当1300円の現実だったが、しっかりといただいた
›
私の企画『天龍浜名湖鉄道駅を自転車でめぐる』スタートの新所原駅。 うなぎ弁当の『やまよし』さんがここに。 初日だからうなぎ弁当を持って浜名湖沿いに自転車で Youtube チャンネル・フォロワー300人超え企画『天竜浜名湖鉄道駅を自転車でめぐ...
2018年3月10日土曜日
明日はライブ、『たとえばぼくが死んだら』森田童子カバーを録ってみた
›
『たとえばぼくが死んだら』森田童子カバーを録ってみた 3/11 豊橋 AVANTI 東北大震災チャリティーライブ 明日 3/11は豊橋 AVANTI 東北大震災チャリティーライブ。 昨晩その豊橋 AVANTI で、参加型フリーライブがあるので行きたかったのだが、時間的な...
2018年2月24日土曜日
2018 3/11 豊橋 AVANTI で東日本大震災チャリティーライブ
›
2018 3/11 東日本大震災チャリティーライブの詳細 愛知県 豊橋 AVANTI 2月、豊橋 AVANTI 月一開催の『参加型フリーステージ』に行ったときに、3/11 『東日本大震災チャリティーライブ』の案内ができていた。 そろそろと近づいてきたので、...
2018年2月12日月曜日
2/9豊橋 AVANTI 参加型フリーステージ参加と3/11東日本大震災チャリテイーライブ出演告知
›
2/9 豊橋 AVANTI 参加型フリーステージ 3/11 東日本大震災チャリティーライブ出演します このブログの表示不具合が気になる。時間を書けて、ああでもないこうでもない、どうだどうだ、とやっていてもさっぱりわからない。 ドメインを購入して、アドレスを変更したのだが...
2016年9月7日水曜日
#浜松POP8 9/18開催です!
›
#浜松 POP8 9/18 開催です! #浜松POP8 告知。 9/18 日曜日、午後3時から6時まで、場所は、浜松・鴨江アートセンター206号室で。 今回、基本のオープン・マイク形式で通します。 ジャンルは、オールジャンル! 音楽だけでなく、...
2016年6月26日日曜日
鴨江アートセンターのチラシ棚
›
鴨江アートセンターのチラシ棚 イベントって多い 鴨江アートセンターのチラシ棚。 街中で、目立つイベントというものがあるが、どこでなにをしているか、よく分からないのだが、小さなイベントというものは、目立たず、数多く発生している。 やりたい人が企画して、興味...
2016年5月3日火曜日
7/17 #浜松POP7で鈴木遥香さんのはじめにライブがあるぞ。
›
7/17 #浜松POP7で鈴木遥香さん、はじめにライブ! 熱心なビートルズ・フォロワーの熱心なカバー・ソングを聴こう。 7/17 #浜松POP のオープニング・アクト『はじめにライブ』で鈴木遥香さんがミニ・ライブをしてくれます。 鈴木遥香さんのビートルズ・カバーを#浜...
2016年4月27日水曜日
#浜松POP6・告知。
›
#浜松POP6・告知。 告知用イラストができました。 #浜松POP6 , 2016年5月15日日曜日。 15:00 ~ 18:00. 浜松・鴨江アートセンター206号室。 『はじめにライブ』崖から飛び降りる - 15:10~15:30。 ご都合よろしければ...
#浜松POP 6告知!
›
#浜松POP6 ,はじめにライブ2。 「崖から飛び降りる」がまたライブを 演ります! 次回、#浜松POP6 は、5/15日。 15:00から18:00までです。 はじめにライブは、15:10くらいから15:30まで。 はじめにライブ第一回につづいて、崖から飛び...
2016年4月17日日曜日
#浜松POPホームページ制作中です。
›
#浜松POP, ホームページ制作中。 Wixで作っています。 #浜松POP のホームページがあるとないとじゃ、参加者を呼びかけるにしても、違うだろう、と考えて、現在 WIX で制作中です。 製作は、なかなか楽しい。 WIX のテンプレートを使ってデザイン...
2016年3月29日火曜日
#浜松POP 案内の私の名刺を浜松佐鳴台・足立楽器さんに置かさせていただきました。
›
#浜松POP 案内名刺 浜松佐鳴台・足立楽器店さんに設置 #浜松POP の案内〜こちらの web アドレスなど載せた名刺を、足立楽器・佐鳴台店さんのフライヤー・コーナーに設置させていただきました。 浜松佐鳴台・足立楽器さんのHP : http://www.adac...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示