Nobufumi Ohara / Web
Nobufumi Ohara /小原伸文 浜名湖西岸発信、雑多なあれこれ私興味のブログです。
ラベル
お弁当
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
お弁当
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年2月21日金曜日
[マックスバリュ] TV鶏の唐揚げ弁当E
›
にんにくの味が確かについていた。 卵焼きが目を惹くなあ。 おコメの味が気になった {マックスバリュ] TV鶏のから揚げ弁当E 例によってお弁当のレヴューです。 今回取り上げたのは「TV鶏の唐揚げ弁当E』。というマックスバリュの唐揚げ弁当。 TVとかEとかはなんだろう? 買いに...
2025年1月7日火曜日
[遠鉄百貨店] カキフライ弁当 690円
›
640円のカキフライ弁当。 百貨店のものなのでか、お値段ちょっとしています。 リュックに入れて帰って来たので、中はとっ散らかってしまいました。 遠鉄の弁当も載せよう [遠鉄百貨店] カキフライ弁当 690円 このブログ的には『あけおめ』、『賀正』な2025年最初の記事になる。...
2024年12月17日火曜日
[マックスバリュ] 八宝菜弁当
›
半額ラベルが目立つなあ、な『八宝菜弁当』である。 半額じゃないものも食べてみたい [マックスバリュ] 八宝菜弁当 私興味なことを書くよりも、こういうそのもので検索から入ってもらうというのがブログにしてもユーチューブにしても、どちらかと言えば見てもらえるので、こういう弁当記事も...
2024年12月13日金曜日
[マックスバリュ] コク旨餡の中華丼
›
ミニサイズの弁当は食べやすい感じがあるし、 値段的にも求めやすいのである。 カツ丼のをよく買ってまっせ。 深夜にペロリな半額弁当 [マックスバリュ] コク旨餡の中華丼 久々の弁当ブログ。 マックスバリュが湖西市にできてから、ほとんど毎晩ここに買い物に出かけている。 行きやすい...
2023年5月1日月曜日
マックスバリュの「塩むすび』
›
なんと、割引前の値段も安くて88円。 半額で44円。 税込み47円。 これは飛びつくね。 うれしい半額だった マックスバリュ『塩むすび』 イオンタウン湖西新居のソフトオープンから連日8日間買い物に行っていた。 自分にしてみれば、マックスバリュは珍しいところじゃなくても、ここで...
2023年4月17日月曜日
浜松志都呂イオン『タルタルのり弁当』
›
新発見のイオンののり弁。 税込み価格は321円だが、本体価格が298円と300円を切った値段はうれしい。 シールのとこのびっくりしているひとは何? って疑問がこの弁当に降りかかっている。 値段ながら、イケるのり弁 浜松志都呂イオン『タルタルのり弁当』 志都呂イオンで安いのり弁...
2023年4月6日木曜日
杏林堂 新居店『福一鮭親子丼』
›
こりゃあお得かも、なミニサイズ。 鮭が食べられるって魅力。 夜の杏林堂に行くのが楽しみ 杏林堂新居店『福一鮭親子丼』 よく杏林堂新居店に行くようになった。 食材を売っているので便利である。 安い野菜があるし、夜なら値引きシールが貼られたお惣菜、弁当、パンなんかが結構あって、お...
2023年3月27日月曜日
杏林堂新居店で売っていた『のり弁当』
›
『値引き忘れ防止シール』で値引きバッチリな『のり弁』。 40%オフで購入できてラッキー。 夜の杏林堂新居店の値引き商品 杏林堂新居店『のり弁』 夜になってから杏林堂に行くようになってきて、行ってみると、すでに値引き商品やらオア惣菜的なものの数は少なくなって、これは来るのがおそ...
2023年3月26日日曜日
杏林堂 新居店『むすび弁当(梅・こんぶ)』
›
なんとお値打ち40%引きの『むすび弁当』。 夜の杏林堂・新居店の値引き商品 杏林堂 新居店『むすび弁当(梅・こんぶ)』 このところ投稿できていなかったお弁当ものの記事が続きます。 それというのも、杏林堂 新居店で、多くはないものの、コロッケや揚げ物、寿司なんかも扱っていること...
2023年3月25日土曜日
イオンの『ひなちらし』
›
ひな祭り翌日購入ながら、これで今年もひな祭り気分を味わうことができた。 こういうことで季節やイベントを感じられもできるのが スーパーマーケットのいいところ。 しかし、半額だったからこそ購入した、ってことはあります。 載せておかなきゃいけません イオンの『ひなちらし』 もうとっ...
2023年3月24日金曜日
杏林堂薬局 新居店で寿司を売ってた
›
買えた、よかった、の半額寿司。 福一というところの海鮮丼(ミニ)。 これはもちろん杏林堂従業員が、頭にねじりはちまきなんかして 寿司を仕込んでいるのではなく外部委託でしょ。 しかし、うれしい、寿司があって。 (注)写真日付は合ってません。 中華なデジカメを入手したのですが、日...
2023年2月24日金曜日
遠鉄ストア「しそわかめおにぎりセット』
›
なんとラッキーな40%引き価格での購入。 うれしくて、しそわかめの塩気にむせび泣いてしまうぜ。 40%引きなので買ったということはあるが、それはラッキーに違いない 遠鉄ストア『しそわかめおにぎりセット』 久々かもしれない、お弁当ネタである。 遠鉄ストアの『しそわかめおにぎりセ...
2023年2月19日日曜日
遠鉄ストアの気になる丼2つ
›
『まぐろづけ丼』498円(税込み537円)。 40%引きがうれしい。 ミニサイズで豪華なものがいただける。 これでも満足である。 (小)サイズの丼いいね 遠鉄ストア、マグロ漬け丼と三色海鮮丼(甘えび)。 遠鉄ストアで1月下旬に買った2つの丼を紹介します ひとつが『マグロ漬け丼...
2022年9月16日金曜日
道の駅 [潮見坂] で売っていた丸江商店『浜名湖のり弁』
›
運良く50円引きでゲット。 タルタルソースは好きなので、食欲をそそられる。 見かけはイマイチかもしれないが、イケるね ! 道の駅 [潮見坂] 丸江商店『浜名湖のり弁』 ちょくちょくと道の駅 [潮見坂] に買い物に行くようになっている。 まず、黒ニンニクを買うのだが、他に、野菜...
2022年7月9日土曜日
ザ・ビッグ『海産しらす丼』わさびがきくね
›
半額シールが目を引いた。 これがザ・ビッグの海産しらす丼。 税別価格397円である。 わさび付き味変がうれしい ザ・ビッグ『海産しらす丼』半額購入 久々ザ・ビッグで弁当を買ってきた。 相変わらず激安スーパーザ・ビッグに買い物に行く機会は多いのだが、弁当とここのところ遠ざかって...
2022年7月6日水曜日
ほっともっと『のり弁当』買った
›
これがほっともっとののり弁当。 ご飯が温かいのは嬉しいじゃないか。 ほか弁の魅力 ほっともっと『のり弁当』360円 久々にほっともっとののり弁当を買ってみた。 この日私は某所安いところで外食をして、その後、ケーズデンキやスーパーで買物をして、母親のご飯も買わねば、と思いついて...
2022年6月13日月曜日
激安スーパー ザ・ビッグで半額だった『三色おこわと一口いなりセット(あさり)』を買ってきた
›
半額で買えただけでもラッキー。 すげー安い。 激安スーパーの値引き品を買うのも楽じゃない ザ・ビッグ『三色おこわと一口いなりセット(あさり)』 その日はたまたまだったが、その頃、弁当とか値引きシールが貼られて安くなるんじゃあないかなあ? という時間に激安スーパーザ・ビッグに行...
2022年5月31日火曜日
半額うれしい ! ザ・ビッグ『あじ竜田と彩り野菜のお弁当』と『サラダ太巻』。
›
『あじ竜田と彩り野菜のお弁当』半額。 1/2日分の緑黄色野菜が摂れるお弁当 というシールが付いている。 ゆで卵は煮卵だし、ヘルシーな食欲をそそられる見た目である。 値段と半額シールが貼られるくらいの製造時間経過のため、 若干の本来の弁当から欠けているものも感じたが、 趣味のい...
2022年5月18日水曜日
マムの『おすすめキャベツメンチカツ弁当』シンプル、デカいね !
›
マムにも298円弁当があった。 マムの『おすすめキャベツメンチカツ弁当』 マムで弁当を買ってきた。 マムというのは、神奈川県、静岡県、愛知県にも店舗があるスーパーで、この弁当はマム篠原店。 篠原店と言っても、最寄りの駅は舞阪駅になる。 今回、この記事を書くにあたって、そう言え...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示