またしてもポンポコラーメンである。 |
某杏林堂よりちょっと高いかも
ポンポコラーメンはマックスバリュでも売っていたのだった
このあいだ、ポンポコラーメンは静岡県西部地方では杏林堂で売られている、というようなことをこのブログに書いた。
杏林堂だけかい? みたいなことを書いてはいないのだが、自分としては、杏林堂だけかい、ということを思っていた。
が、インスタントラーメン売り場でふと見ると、そこにポンポコラーメンがあるではないか !
ということがあったので、マックスバリュでも売ってたよ、ということを書いておくことにした。
しかし、静岡県西部地方のマックスバリュやイオンで追っているのだろうか?
それはちょっとわからない。
静岡県西部地方の隣は愛知県だと言えども、静岡県西部地方全部のイオン系の店舗でポンポコラーメンは売られているのだろうか? わからない。
私は湖西のマックスバリュでポンポコラーメンを見かけた。
値段は398円だった。
杏林堂は300円だったと思うので、どうしてもポンポコラーメンなのだ、という人や、いつもポンポコラーメン食べてます、みたいな方は、マックスバリュより杏林堂に向かったほうがいいかもしれない。
うーん。しかし、マックスバリュは、日によって同じ物の値段が変わることが多々あるので安く売ってる日もあるかもしれない。
また、マックスバリュは5%引きの日が月に何日かある。
5%引きクーポンの発行もしている。
そんな日に他の買い物と一緒にしていつもより安かったんじゃない? みたいな気分で買ってくるってことになるのかもしれない。
ポンポコラーメンはその存在を知ると食べたくなるインスタントラーメンだなあ、とつくづく思う。
静岡県のあの『さわやか』にしても、そんに食べなくてもいいだろう、と思うものの、静岡県にしかない、ということで意識され,多くの人が県外からきたりして、食べたくなるのである。
ポンポコラーメンもそうなる日がくるのかも(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿