(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : [衆議院小選挙区・衆議院比例代表選挙~] 期日前投票行ってきた

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2024年10月25日金曜日

[衆議院小選挙区・衆議院比例代表選挙~] 期日前投票行ってきた








これが投票済証明書。
会場出口付近に置いてあるのだった。



 

















粗品目当てでも行くだけいいじゃない

令和6年10月27日執行選挙、期日前投票行ってきた















石破総理が誕生したのだったが、衆議院解散ですぐ選挙ということになったらしいのだった。


この辺の事情とか仕組みとかほんとよくわからない。


また、それで選挙なのだが、どう考えて投票すればいいのかとか言うことは、まあ、わかるというか、私などがあえて言うこともないという感じなのである。


選挙って言っても、自分が行ったって変わらないよなあ、という気持ちもあるし、今回選挙に行くのはよそう、という考えも浮かんでいたのだが、あれ? そう言えば、『投票済証明書』を持ってマックスバリュに行くと、粗品がもらえるよなあ、と思い直して、粗品を動機のひとつとして期日前投票に行くことにした。


















マックスバリュのサービスカウンターに出すと、
はんことともに粗品をくれたのだった。
選挙に行ってもらえるものがあるなんて、
なんてラッキー。
















行こうとした投票所は24日から期日前投票ができるのだが、もう行けるだろう、と意気込んで22日に行ってしまって、24日に行き直すことになったが、とにかく行ってきたのである。










マックスバリュのサービスカウンターに持っていくと証明書裏面に済のはんこを押してくれて、今回もらうことができた『外箱を省いたティッシュペーパー』というものを受け取ることができた。



毎日曜日のワオンカード現金一万円チャージでもらう粗品もそうなんだけれど、とにかく何かもらえるというのが自分はうれしくて、こころ動くのである。



この世の中で、誰が思いがけずなんかくれることがあるのか? ということである。












今回の粗品である。
『外箱を省いたティッシュペーパー』という商品名のテイッシュ。
ネーミングがそのまんまでわかりやすい。
事情が飲み込める商品名である。














選挙で政治家を選ぶってことなんだけど、市民を笑顔にするべく努力しているってわかるのは、やはり企業だよな、って思う。




政治家の仕事が直接市民に届く性質のものばかりじゃないとしても、ウソつかず、ごまかさず、やはり努力してほしいものだなんて願っている。














これがこのテイッシュの裏面である。
外箱の代わりが包装してあるビニールってことなのだ。

























0 件のコメント:

コメントを投稿