夜のザザシティウエスト。 2階、3階ってめったに行かないなあ。 なんでだろう? |
すがきやスーちゃん残念 !
2023年1月チェックのザザシティウエスト
前回このブログに浜松街中に行って、黒田稲荷神社で初詣ということを書いたが、そのあと、ザザシテイに入った。
浜松駅から浜松街中に、という大抵の場合、ザザシティウエストに寄る。
トイレがあり、100円ショップ what's があり、ギターショップがあり、本屋があって、すがきやスーちゃんが入るフードコートがあった。
ギターのリペアブースで、ギターをリペアしていた人に知り合いもいた。
閉店してしまったスーパーのカードもつくっていた。
浜松駅ビルの地下にある成城石井、杏林堂、遠鉄ストア、といった有名所のスーパーと違う、いまやその名前も思い出せないスーパーで、浜松街中に来ると、夕飯のおかずなんか買って行くことがあったのだった。
で、そのスーパーが閉店してしまったことは知っていたが、今回入って、そこにまたなんだか無人システムっぽく見えた新しいスーパーが入ったことを知った。
無人システムっぽいので、この場所っぽいスーパーだなあ、と思った。
本当に無人スーパーかどうかはわからなかったが。
そして、地下に降りていくところにあった看板からして気づいたのだが、ボートレースの舟券売り場ができていて、へー、とちょっと驚いてしまった。
降りていくと、館内に入る前のところが入り口で、警備員が立っていて、そこが舟券売り場らしいことがわかった。
で、そこはどこかというと、これまでフードコートがあったところまでつながっているようで、舟券売り場ができたことがわかると同時に、ああ、フードコートなくなっちゃったんだあ、と気づくことになった。
ザザシティで金銭的に一番に利用していたのは、ここのすがきやスーちゃんだった。
残念 !
うーん。
志都呂イオンのフードコートでも、値上げにより、スガキヤスーちゃんよりもはなまるうどん利用の方が圧倒的におおきなったもんなあ、とそのことを思った。
はなまるうどんも値上げを続けているが、スガキヤスーちゃんの場合、安くて食べられるラーメン、というのが魅力だったのだが、300円を超える値段になってから、その魅力も怪しくなって、私の足は等ざかり気味になっていたのだった。
鍛冶町の通りから、ザザシティウエストに降りていく階段に付いていた看板。 そう言えば、ザザシティにはスターバックスコーヒーもあったのである。 |
これも仕方ないかあ。
そう思うしかなかった。
よく、そのサービスがなくなってから残念がる人の声が SNS なんかに上がるのだが、それならなくなる前にもっと利用しとけよ、ということを思ったりするのだが、それと同じで、これは仕方ないことなのである。
大体、そんなに浜松街中に行かないし、行かないので、スガキヤスーちゃんもそんなに利用しないのである。
スガキヤスーちゃんを利用するのは、私の場合、スガキヤスーちゃんしか麺類の店がないフードコートか、スガキヤスーちゃんのみのところ、スガキヤスーちゃんの路面店だったりする。
場外舟券売り場についての感想は、と言うと、もうまったくギャンブルはやらないのだが、若いときにあったら、来ることあったかもなあ、と言うところである。
うーん。
どうだろう?
浜松街中には場外馬券売り場もある。
場外馬券売り場には行ったことがないが、この場外舟券売り場といい、浜松街中に集まってくる人の層は、その昔とは、ちょっと変わってきてるんだろうなあ、とか考えることになった。
情報としてのモノを求めて街に来る、なんて人がいたのは昭和の時代のことのようである。
また、安いものを扱っても、客単価が低いので、やっていけない場所ということもあるかもしれない。
変わっちゃうなら変わっちゃうで、おもしろいんじゃないか? とも思うが、それほど人が集まってこないのが今の浜松街中ってこともあるかもしれない。
もう十数年前になるだろうか? 浜松街中の活性化~ 古いビルに関してどうのこうのどうすればいいの? なんで浜松街中、駅前とか捨てれてんの? なんとかなりません? とかいう集まりに参加してたこともあるので、ワタシ的にあれこれ思ったりするのだった。
スガキヤスーちゃんにつづくフードコート入り口は 競艇選手の華やかな広告写真なんかに変わっていた。 おっさんなどの姿があたりで目につく。 スガキヤスーちゃんがあった頃は、ここで目立っていたのは 高校生だったりしたんだけど。 |
そう言えばユニクロもあったんだけど、どこに行ったか以前サービスカウンターで聞いたら、駅前の遠鉄百貨店に移った形になったみたいなことを言われ、行ってみたことがあった。
そういえば、ここのユニクロ、空いていてよかったんだけどなあ、って思い出す。
0 件のコメント:
コメントを投稿